メンズにおすすめの除毛クリームの選び方

選び方1・ヒゲやVIOなど使用可能な部位をチェックしましょう
メンズにおすすめの除毛クリームの選び方1つ目は、「ヒゲやVIOなど使用可能な部位をチェックする」ということです。
除毛クリームは、ムダ毛処理したい部位にクリームを塗り広げて、一定時間放置し、拭き取って洗い流すだけでムダ毛処理が完了するという手軽なムダ毛処理アイテムです。
クリームに含まれている成分に毛を溶かすはたらきがあるので、塗って放置するだけで簡単にムダ毛処理ができます。
しかし、除毛クリームは刺激も強いので使用できる部位が限られている場合が多いです。
使用可能部位を確認せずに購入して、ムダ毛処理したい部位に使えないとなると意味がありません。
無理に使うと、肌トラブルを起こしかねないのでそれもおすすめできません。
自分の処理したい部位が使用可能か購入前に確認が必要です。
顔(ヒゲ)への使用がNGなものが多い
除毛クリームは、刺激が強いものが多いので基本的に顔やヒゲ部分に使用できるものはありません。
顔は皮膚が薄くデリケートな部分で、少しの刺激でも肌トラブルになりかねないです。
YOUTUBEを見ていると、男性のYOUTUBERによる「除毛クリームをヒゲに塗ってみた!」という動画がありました。
ヒゲを伸ばして除毛クリームで処理するというような内容でしたが、塗って数分後からピリピリとした刺激や痛みがあるといったことが伝えられていました。
顔への使用は自己責任で、というような感じでしたが、肌トラブルが起きる可能性が高いですし、顔は目や鼻・口など粘膜の部位も多く、万が一、目などにクリームが入るようなことがあればかなり危険なので顔への使用は避けた方がいいと思います。
VIOへの使用がNGなものもある
除毛クリームを購入する前に確認しておいてほしいことがもう1つあります。
それは、顔だけじゃなく、VIOラインへも基本的には使用できないということです。
VIOラインなどのデリケートゾーンは、顔と同様に皮膚が薄く、また粘膜部分でもあります。
放置時間が短い除毛クリームだとしても、少しの刺激で肌トラブルが起きてしまう可能性も否定できません。
ただ、製品によっては敏感肌さん用や低刺激のものだったり、お肌にやさしい天然由来成分が豊富に配合されていたりするので、VIOへの使用が可能なものもあります。製品によって少しずつ使用可能部位は違うので、説明書に記載されている使用可能部位を必ず確認し、使用可能部位を必ず守ってくださいね。
選び方2・肌への負担が少ないものを選びましょう
メンズにおすすめの除毛クリームの選び方2つ目は、「お肌への負担が少ないものを選ぶ」ということです。
除毛クリームの主な成分は、「チオグリコール酸カルシウム」というもので、この成分には、タンパク質を溶かす(分解する)作用があります。
毛の主成分はタンパク質なので、除毛クリームを塗ることによって毛が溶けてムダ毛処理ができるというような仕組みになっています。
しかし、上手に毛のタンパク質だけに作用してくれるというわけではなく、お肌のタンパク質にも少なからず影響を与えてしまいます。
なので、少しでもお肌への負担が少ないものを選びましょう。
製品によっては、敏感肌用の除毛クリームもありますし、放置時間が短いものなどもお肌への負担が少なくて済みます。
アレルギーテスト済み
除毛クリームによるお肌の負担や、肌トラブルが起きないか不安な方はアレルギーテスト済みの製品を選ぶようにしましょう。
アレルギーテストとは、化粧品やクリームなどがお肌に合わない場合に起きてしまう皮膚炎などの肌トラブルの原因となるアレルギー性を、いくつかの試験でテストして、アレルギー性の皮膚炎などを起こしにくい製品であるということを確認するために行うテストのことです。
ただし、この「アレルギーテスト済み」という表示は製品を選ぶ際のひとつの目安にはなりますが、すべての方に絶対アレルギーが起こらないというわけではありません。
使用前には必ず自分でもパッチテストを行い、お肌に異常がないか確認してから使用するようにしましょう。
添加物フリー(香料、着色料など)
お肌への負担が少ない除毛クリームを見分ける方法として、「 添加物フリー(香料、着色料など)」のものを選ぶというのも1つの方法です。
TBC エピリムーバーNだと、【パラベン・アルコール・着色料・シリコーン】が無配合でアレルギーテストも済んでいるので、お肌への影響が心配な方でも安心して使用できます。
ただ、すべての方へ100%安全という訳ではなく、お肌に合わないという可能性もあるので、はじめて使う前には必ずパッチテストを行ってください。
パッチテストの方法は、ムダ毛処理したい部位に10円玉サイズにクリームを塗り、一定時間放置後、拭き取って洗い流します。数日間様子を見て、お肌に異常が見られなければ、ムダ毛が気になる部位に使用できます!
選び方3・保湿成分が豊富なものを選びましょう
メンズにおすすめの除毛クリームの選び方3つ目は、「保湿成分が豊富なものを選ぶ」ということです。
お肌への刺激や負担が大きい除毛クリームなので配合されている保湿成分が豊富な方がおすすめです。
除毛中のお肌への負担はもちろん、処理後の乾燥を防ぐ効果もあります。
ただし、処理後の保湿ケアも忘れず行うようにしてくださいね!
また、製品によって使用されている成分はさまざまなので、自分の肌に合わない(アレルギーがある等)成分が含まれていないかなどの確認も必要です。
不安な方は、低刺激のものを選ぶようにする、男性でも女性の除毛クリームを使う、お子様でも使用可能な除毛クリームなどはお肌にやさしい成分が配合されていることが多いです。
保湿成分1・セラミド
セラミドは、本来わたしたちのお肌に存在する必須成分で、皮膚の1番外側にある「表皮」の中でもさらに1番外側の「角質層」に含まれています。
水分保持機能があるので、外部刺激からのバリア機能をサポートし、お肌の潤いを支えています。
しかし、セラミドは加齢とともに年々減少してしまいます。
セラミドが不足すると、乾燥や肌トラブルの原因に!
そのため、保湿成分としてセラミドを補うことでお肌のうるおいを保つことができます。
保湿成分2・ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は、体内で水分を保持することができるヌルヌルとしたジェル状の物質です。
保水力が高いので、ヒアルロン酸があれば水分たっぷりのうるおいのあるお肌を保つことができます。
ダイレクトに気になる部分に注入することで(プチ整形)、しわやほうれい線などを解消することができることでも有名です。
安定性・安全性の高いヒアルロン酸は、保湿成分として配合される場合はヒアルロン酸ナトリウムという形になります。
水に溶けやすく、高い保湿力があるので、角層の水分量を高めてくれる効果があります。
保湿成分3・尿素
尿素は、角質層の中にある物質で水分を抱え込むはたらきがあるので、角質層の水分を保持し、お肌をみずみずしく保つという重要な役割があります。
また、皮脂と混ざり合うことで肌のバリア機能を保つという効果や、余分な角質を除去する効果もあります。
尿素はもともと人間の身体にある成分なので毒性などの心配もなく、お肌にとっても安心です。
保湿が欠かせない乾燥肌や敏感肌の方にとっては、尿素が配合されている製品を選ぶことがおすすめだといえます。
保湿成分4・シアバター
シアバターとは、西アフリカから中央アフリカに生息するシアの木(アカテツ科シアバターノキ)の実から採れる植物性油脂のことをいいます。
古くから食用や薬として用いられていました。
美容面でも優秀なシアバターは、保湿力がとても高いので、さまざまな製品の保湿成分として配合されていることが多いです。
シアバターの主成分であるステアリン酸やオレイン酸は保湿効果に優れていて、乾燥からお肌を守ります。
また、ステアリン酸には抗酸化作用もあり、肌をしみやしわなどといった老化のリスクから遠ざけます。
保湿成分5・アロエエキス
アロエはユリ科の多年草です。肉厚な葉には、約200種類の有効成分が含まれていて、昔から民間療法でよく用いられています。
食べると胃腸の調子を整える効果があったり、火傷や切り傷に塗っても治りが早くなるなどの効果があります。
保湿成分としても、ターンオーバーを整えるはたらきがあるので、弾力・潤いのあるお肌へと導きます。
また、美肌効果だけじゃなく、シミやそばかすを薄くしてお肌に透明感をあたえる美白効果にも期待を持てます。
メンズにおすすめの除毛クリームを厳選して紹介します

おすすめの除毛クリーム・moomo(ムーモ)/ヘルスアップ
ヘルスアップのmoomo(ムーモ)は、最短5分でムダ毛処理が完了するSNSなどでもとっても人気で品薄な除毛クリームです。
ムーモには保湿力の高い高級シアバターやうるおい成分が贅沢にたっぷり配合されていて、除毛によるお肌のダメージを抑え、除毛後のお肌もしっかり守ります。
また、フランスのラベンダー畑の香りを損なわないように、現地で独自の製法で香りを精製しているので、除毛クリーム特有のツンとした嫌な匂いもしません!
顔やVIOへの使用は認められていないので使用しないでくださいね。
楽天市場などの大手ショッピングサイトにも公式店舗があるので、気になる方はチェックしてみてください。
全身への使用にはお得な2本セットや3本セットがおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | Moomo(ムーモ) |
会社名 | 株式会社ヘルスアップ |
内容量 | 120g |
価格 | 初回980円(税込)・送料無料(4回要継続) |
用法 | 3日~1週間ごとの使用、塗って洗い流す |
おすすめの成分 | シア脂、ダイズエキス、シソエキス |
関連ページ:【ムーモ 口コミ】へ内部リンク
おすすめの除毛クリーム・JOMOTAN(ジョモタン)/ハハハラボ
ハハハラボのJOMOTAN(ジョモタン)は、除毛に有効な成分である「チオグリコール酸カルシウム」以外に、薬用炭も配合されている除毛クリームです。
薬用炭が配合されることで、お肌表面にあるたくさんの毛穴にチオグリコール酸カルシウムが吸着することで、より毛穴に成分が浸透しやすくなり、ポツポツと残ってしまいがちな毛も残りにくくなっています。
他の除毛クリームよりも、除毛効果が高いので男性の濃い毛にも効果を期待できます!
ただ、お肌の弱い方は少量で試してみてから使用するようにしてくだだい。
美容成分も豊富に配合されていたり、9種類の果実エキスも配合されているので、お肌にうるおいを与えながらムダ毛処理ができます。
また、特殊なチューブの形状で手を汚すことなくクリームを塗ることができるのもポイントです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | JOMOTAN(ジョモタン) |
会社名 | 株式会社ハハハラボ |
内容量 | 100ℊ約1ケ月分 |
価格 | 初回500円(税込)・送料無料(4回要継続) |
用法 | 3日~1週間に1回、1~3㎜の厚さで塗る |
おすすめの成分 | アロエエキス、ブドウ葉エキス、リンゴエキス、キイチゴエキス、レモン果汁、ユズセラミド、モモ葉エキス、ブドウ種子油、キウイエキス、ビタミンC誘導体(テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコビル)、プラセンタエキス(1)、ダイズエキス、エイジツエキス |
関連ページ:【JOMOTAN(ジョモタン) 口コミ】
おすすめの除毛クリーム・WHITH WHITE(フィスホワイト)/イルミルド製薬
イルミルド製薬のWHITH WHITE(フィスホワイト)は、徹底的に美白を追求したスキンケアラインから販売されている除毛クリームです。
販売されている製品はすべて国内で製造されているので安心できますね。
また、このフィスホワイトは顔以外の全身に使用が可能となっています。
デリケートゾーンへの使用もNGな除毛クリームが多い中で、フィスホワイトはVラインのムダ毛処理ができることが最大の特徴でもあり、魅力な点ですね。
粘度の高いクリームなので、液だれの心配もなく、しっかり毛に絡まって密着します。
嫌な匂いもしないので、長く使い続けられるのも嬉しいポイント。
同じシリーズのボディクリームなどと合わせて使うことができるので、肌トラブルやダメージも最小限に抑えることができます。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | WHITH WHITE(フィスホワイト) |
会社名 | イルミルド製薬 株式会社 |
内容量 | 150g |
価格 | 2,831円(Amazon) |
用法 | 5分経過後、除毛クリームとムダ毛を取り除く |
おすすめの成分 | グリチルリチン酸2K、アロエエキス、サクラ葉抽出液 |
関連ページ:【WHITH WHITE(フィスホワイト) 口コミ】
おすすめの除毛クリーム・HMENZ除毛クリーム/イルミルド製薬
イルミルド製薬のHMENZ除毛クリームは、WHITH WHITE(フィスホワイト)とは違い、メンズ専用のスキンケアラインから販売されています。
メンズ専用の除毛クリームなので、濃い毛にも高い除毛効果を発揮します。
HMENZ除毛クリームには、グリチルリチン酸2Kや大豆エキスなど6種類の肌荒れ防止成分が配合されています。
また、「お肌に低刺激な除毛クリーム」と謳っているので、ムダ毛が濃いけどお肌が弱い男性にもおすすめできる除毛クリームです。
HMENZのシリーズには、除毛クリーム以外にも脱毛シートやブラジリアンワックス、除毛スプレーなど、ムダ毛処理アイテムがたくさんあります!
ムダ毛処理に悩んでいる男性の方はHMENZに!
あなたにピッタリのムダ毛処理アイテムが見つかるかもしれません!
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | HMENZ除毛クリーム |
会社名 | イルミルド製薬 株式会社 |
内容量 | 210g |
価格 | 2,831円(Amazon) |
用法 | 塗る、5分待つ、流すの3ステップ |
おすすめの成分 | グリチルリチン酸2K、アロエエキス、大豆エキス、葛根エキス |
関連ページ:【HMENZ除毛クリーム 口コミ】
おすすめの除毛クリーム・Zリムーバ―/エムアンドエム
エムアンドエムのZリムーバーは、男性の体毛に合わせて開発された除毛クリームです。
男性の濃い毛や剛毛にも圧倒的な除毛力を誇ります。
しかし、カンゾウ抽出末やウーロン茶エキスなどの美肌成分も配合。女性でも気軽に使用できます。
また、徹底された品質管理のISO認定工場で製造されている日本製の商品なので、安心して使うことができます!
公式サイトからの購入なら初回はなんと500円!
効果が気になる、とりあえず試してみたい!という方にもピッタリ。
気軽に試すことができるのも初回限定購入の魅力的なところです。
お得な500円の初回購入は、定期購入の申し込みが必要にはなりますが、回数制限などの縛りもないので、効果に満足できなければ電話1本で解約することも可能です。
気に入れば、そのまま定期で使用できるので試してみる価値アリですっ!
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | Zリムーバ― |
会社名 | 株式会社エムアンドエム |
内容量 | 200ml |
価格 | 2,831円(Amazon) |
用法 | 塗って5~10分待ってから洗い流す |
おすすめの成分 | カンゾウ抽出末、ウーロン茶エキス |
関連ページ:【Zリムーバ― 口コミ】
おすすめの除毛クリーム・NULLリムーバ―クリーム/G.Oホールディングス
G.OホールディングスのNULLリムーバークリームはHIKAKINがYOUTUBEで紹介したこともあって、かなり人気になっている除毛クリームです。
HIKAKINのYOUTUBEでは、足のムダ毛処理に使用されていて、キレイにツルツルになっていました!(その動画は720万回以上も再生されています。)
動画にして紹介されたら、除毛効果も分かりやすく人気になったんでしょうね!
一応メンズの除毛クリームですが、女性やお子様でも使用可能なお肌にやさしい低刺激な除毛クリームです。
Vラインへの使用は可能なようですが、顔やIライン、Oラインなどの粘膜部分には使用できません。
価格はそのままで、商品はリニューアルされていたり、60日間の全額返金保証があるので、お肌に合わなかったり、効果に満足できない場合も返金が可能なので、お試ししやすいのも魅力的です!
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | NULLリムーバ―クリーム |
会社名 | 株式会社G.Oホールディングス |
内容量 | 250g |
価格 | 2,980円(Amazon) |
用法 | 塗って5分から10分放置したらスポンジで拭き取ってシャワーで流す |
おすすめの成分 | グリチルリチン酸2K、クロレラエキス、アロエエキス、カッコンエキス、サクラ葉抽出液 |
関連ページ:【NULLリムーバ―クリーム 口コミ】
おすすめの除毛クリーム・&GINOプレミアムリムーバ―グート/アールスタイル
アールスタイルの&GINOプレミアムリムーバ―グートは、頑固な剛毛も最短5分でゴッソリ除毛!
剛毛で濃いムダ毛や面倒なムダ毛処理のストレスから解放されたい男性にピッタリな除毛クリームです。
楽天市場やヤフーショッピングの大手ショッピングサイトでもランキング1位を獲得したことがある実力派の除毛クリーム。
カミソリや毛抜きによるムダ毛処理、ワックス脱毛や脱毛サロンなどと比べてみても時間やコスパの面から見てもおすすめなムダ毛処理の方法といえます。
メンズ専用の除毛クリームと謳っていますが、女性ももちろん使用可能。
スキンケア成分や美肌成分、保湿成分もたっぷり配合されているので、除毛しながら美肌に導き、さらに除毛後の乾燥も防ぎます。
単品購入はもちろん可能で、お得な定期購入やセット商品も用意されています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | &GINOプレミアムリムーバ―グート |
会社名 | 株式会社アールスタイル |
内容量 | 250g |
価格 | 2,883円(Amazon) |
用法 | 塗って5分から10分放置したらティッシュなどで拭き取ってシャワーで流す |
おすすめの成分 | グリチルリチン酸2K、アロエエキス、モモ葉エキス、サクラ葉抽出液、パパイン、大豆エキス、ヒオウギエキス、オウゴンエキス、ヒアルロン酸、コラーゲン、海藻エキス |
関連ページ:【&GINOプレミアムリムーバ―グート 口コミ】
おすすめの除毛クリーム・TBC エピリムーバー/エステティックTBC
TBC エピリムーバーNは、脱毛やフェイシャル、瘦身やブライダルまで幅広い施術を受けることができるトータルビューティーサロンエステティックTBCが開発した除毛クリームです。
独自形状の専用スパチュラがついていて、そのサイズは18.5cmと大きいです!
この大きいスパチュラで広い範囲もクリームも均一に塗り広げることができ、また手が届きにくい部分もスムーズにケアできます。
スパチュラには適度な厚みもあるので、拭き取るときもこのスパチュラで根元からごっそりかき取れます。
手を汚すことなく、スパチュラはアクリル製なので丸洗いもできて面倒なことは一切ありません。
また、素肌のことを考え22種類もの厳選された保湿成分が配合されています。
ロフトやマツキヨなどで手軽に購入できるので、試しやすいです!
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | TBC エピリムーバー |
会社名 | TBCグループ株式会社 |
内容量 | 200g |
価格 | 2,180円(Amazon) |
用法 | 塗る、5~10分放置、専用のスパチュラでクリームを取り除いて洗い流す |
おすすめの成分 | グリチルリチン酸2K、コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸、フコダイン含有海藻エキス、ツボクサエキス、オウゴンエキス、イタドリエキス、カンゾウエキス、チャエキス、ローズマリーエキス、カモミラエキス、大豆エキス、ドクダミエキス、シアバター、ローズヒップオイル、ホホバオイル、ユズセラミド、アロエエキス、ビタミンE、ビタミンC、大豆エキス、ドクダミエキス |
関連ページ:【TBC エピリムーバー 口コミ】
除毛クリームの効果的な使い方/根元から毛が抜ける使い方

除毛クリームの使い方1・パッチテストを行う
除毛クリームは、ムダ毛処理したい部位にクリームを塗ることで、有効成分である「チオグリコール酸カルシウム」が毛のタンパク質を溶かし、ムダ毛処理ができるというアイテムです。
簡単にムダ毛処理ができますが、毛のタンパク質だけじゃなく、皮膚に含まれているタンパク質にも影響をあたえてしまうことがあります。
その結果、肌トラブルを起こしてしまう可能性もあるので、使用前には必ずパッチテストを行いましょう。
パッチテストは、10玉サイズにクリームをお肌に塗ります。場所はどこでもいいですが、目立たないところかムダ毛処理したい部位がいいです。
一定時間放置したら拭き取って洗い流いましょう。
その後、数日間様子を見て、異常がなければ除毛クリームを使ってムダ毛処理をはじめましょう!
除毛クリームの使い方2・汗や汚れを落とす 肌の水分はしっかり拭き取る
除毛クリームを塗る前にお肌の準備も大切です。
お肌が汗や皮脂で汚れていると、除毛クリームの成分がうまく浸透せず、しっかりと除毛効果を実感することができない可能性もあります。
なので、除毛クリームを塗る前に処理したい部位の汗や汚れは落としておきましょう。
濡らしたタオルやウェットティッシュなどで拭き取るか、シャワーを浴びてもいいです。
しかし、ここで1点注意が必要です。
お肌の水分はしっかり拭き取ること!
除毛クリームは水と混ざってしまうと除毛効果が半減してしまいます!
せっかくのムダ毛処理で効果を実感できないともったいないので、しっかりタオルで水分を拭き取ってください。
また、シャワーを浴びるのは良いですが、湯船に浸かってしまうと、お肌の水分量が増えふやけた状態になります。
その状態でもうまく除毛効果を得られない可能性があるので、除毛クリームを使用する前の入浴は避けましょう。
除毛クリームの使い方3・処理する部分のむだ毛が隠れる厚さ(1~2㎝)のクリームを塗る
- パッチテストも問題なし!
- ムダ毛処理したい部分も汚れを落として水分もしっかり拭き取れた!
なら、準備は完了です。除毛クリームを塗っていきましょう。
ムダ毛処理したい部分にクリームを塗り広げます。このとき、スポンジやヘラ、スパチュラなどがあるとクリームを上手に均一に塗ることができます。
除毛クリームを購入するとヘラやスポンジがついてくる製品もありますが、そうじゃないものもあるので、そういった場合は、あらかじめ100均などで購入し用意しておくとスムーズにムダ毛処理ができます。
このとき、処理する部分のむだ毛が隠れる厚さ(1~2mm)にクリームを塗るようにしましょう。
表面の毛だけじゃなく、根元部分にもしっかりクリームを塗ることがポイントです。
除毛クリームの使い方4・記載時間を守って放置する
上手に除毛クリームを均一に塗ることができたら、それぞれの商品の説明書に記載されている放置時間を守って、一定時間放置します。
このとき重要なのが、記載されている放置時間を必ず守ること!
放置時間が短いと当たり前に十分な除毛効果は得られませんし、逆に記載されている時間より長く放置しても、お肌への負担となって肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。
ただし、記載されている放置時間よりも早い段階でお肌に刺激を感じたり痛みがあった場合は、すぐに拭き取って洗い流しましょう。その後、低刺激の化粧水などで保湿して、様子を見ましょう。
炎症や肌荒れを起こしてしまっていたら皮膚科の受診も検討してください。
また、短時間でムダ毛処理を済ませたい方は放置時間が短い除毛クリームを選ぶといいですよ♪
除毛クリームの使い方5・ティッシュなどで拭き取る
説明書に記載されている放置時間が経過したら、除毛クリームを拭き取っていきます。
クリームを塗るときに使用したスポンジやヘラ、スパチュラを使って拭き取っていっても良いですし、ティッシュやコットンで拭き取っても良いです。
クリームを拭き取るときのポイントは、毛の流れに逆らって拭き取っていくことです。クリームだけじゃなく、溶けたムダ毛も一緒に拭き取っていきましょう。ただし、強くこすったりはしないでください。
クリームでのダメージに加えて、お肌をこするとさらにお肌にダメージをあたえてしまうことになります。
また、このときに根元部分がうまく除毛されていない場合は、クリームを根元まで塗れていなかったか、ムダ毛が長かった可能性があります。
はじめて除毛クリームを使用する場合は、根元部分までしっかりクリームが塗れるようにあらかじめ毛を短くカットしておくとスムーズです。
除毛クリームの使い方6・ぬるま湯で洗い流す
ある程度クリームを拭き取ることができたら、シャワーで洗い流しましょう。
熱すぎる温度は、お肌への負担や刺激となってしまうので、水かぬるま湯にしてください。クリームがお肌に残らないようしっかり洗い流してくださいね。
ゴシゴシこすって洗い流すのもお肌によくありません。優しく丁寧に洗い流していきましょう。
- 拭き取る工程いるの?
- 時間が経ったらそのままシャワーで流せばいいんじゃないの?
と思われる方もいるでしょう。
除毛クリームは液だれ防止のため、粘度が高いものが多いです。たっぷり塗ったクリームをお風呂ですべて洗い流してしまと排水溝が詰まってしまう原因となってしまう。
お肌に特に悪い影響はありませんが、洗い流す前にある程度のクリームは拭き取っておく必要があるのです。
除毛クリームの使い方7・しっかり保湿をする
シャワーでクリームを洗い流すことができたら除毛クリームによるムダ毛処理は完了!ではありません!
最後にとても大切な保湿ケアが残っています!
除毛クリームには尿素やセラミド、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているものが多いです。
保湿成分が配合されているからといって、処理後の保湿ケアが必要ないわけではありません。
処理後のお肌はとてもデリケートで、乾燥しやすくなっています。
少しでもお肌の負担を減らすため、保湿ケアまでが大切なムダ毛処理の工程となります。
また、ムダ毛処理後の保湿ケアだけじゃなく、普段から保湿ケアをすることによってもお肌の状態が整います。
ムダ毛処理による肌トラブルを防ぐことにもつながるので、毎日の保湿ケアを習慣づけましょう。
関連ページ:【除毛クリームの使い方や効果】毛の長さは?量・塗り方・タイミングなど注意点
メンズ除毛クリームは永久脱毛の効果はある?ムダ毛を生えにくくする方法について

メンズ除毛クリームには脱毛効果(永久脱毛効果)はない
除毛クリームには、脱毛効果(永久脱毛効果)はありません。
なので、除毛クリームでムダ毛処理してもその後、普通にまた毛が生えてくるので、定期的にムダ毛処理を行う必要があります。
ただ、除毛クリームはお肌への負担が大きいので連続した使用はできません。
理想の使用頻度は約1週間に1回です。
うまくクリームが塗れなかったからといって続けて同じ部位にクリームを塗ることは避けましょう。
脱毛効果はないですが、除毛クリームを使用後の保湿ケアなどに抑毛ローションや抑毛クリームを使用することで、少しムダ毛が生えてくるペースを抑えることができます。
除毛クリームと同じシリーズから販売されている場合もあるので、気になる方は抑毛ローションやクリームも検討してみてください。
メンズ除毛クリームは継続的に使用する必要がある
除毛クリームには脱毛効果はないので、継続した使用が必要となります。
使用頻度は約1週間に1回なので、毛が濃い人はその間にすぐ毛が生えてきてしまうでしょう。また、色が白い人なども新たに生えてくるムダ毛が目立ち、気になってしまうかもしれません。
しかし、除毛クリームはお肌への負担が大きいので連日の使用はできません。
ムダ毛がどうしても気になってしまう方は家庭用脱毛器や脱毛サロン、医療脱毛などを検討してみてもいいかもしれません。
数回の施術だけでも、全体的な毛量を抑えることができます。
また、除毛クリームを継続して使用していくうえで、匂いやムダ毛処理にかかる時間も大切です。
香料が配合されていると、除毛クリーム特有のツンとした匂いは気にならなくなりますし、ムダ毛処理にかかる時間を短くしたい方は、放置時間が短い除毛クリームを選ぶといいでしょう。
関連ページ:【根本から抜ける除毛クリーム】市販の安くておすすめの脱毛クリームを紹介します
メンズのムダ毛を生えにくくする方法1・食事改善
ムダ毛を生えにくくする方法を考えてみましょう!
1つ目は、食事改善です!
頭髪が薄く、気になってくると、海藻類を多く食べると良い、などと言いますよね。
それと反対に毛が生えにくくなる食品もあります。
体毛の濃さには、男性ホルモンと女性ホルモンが関係しています。
男性ホルモンが多くなると体毛は濃くなり、逆に女性ホルモンが増えると体毛は薄くなります。
なので、女性ホルモンと同じ働きをする栄養分を含む食品を食事に取り入れることでムダ毛が生えにくくなるというわけです。
男性ホルモンを抑制し、女性ホルモンのような機能を果たしてくれるのが「大豆イソフラボン」です。
納豆や豆腐でももちろん大丈夫。他にもビタミンB6(魚やバナナ)やビタミンE(ほうれん草やマンゴー)も効果的です。
毛を濃くする食事/高脂質・高カロリー・炭水化物の摂りすぎ
女性ホルモンの増加が体毛を薄くすることにつながると説明しましたが、ということは、毛が濃くなってしまう可能性がある食品もあるということです。
高脂質で高カロリーなファーストフードや、揚げ物などは要注意です。
これらは体内で男性ホルモンが生成されやすい環境を作ってしまう要因となります。
我慢できない方は、食べる量や頻度を少し気をつけるだけでも変わってくるかもしれません。
1回ファーストフードを我慢して代わりに、納豆や豆腐などの食事に変えるなどの工夫をしてみてください。
毛を濃くする栄養素/亜鉛
また、亜鉛も毛を濃くしてしまう栄養素の1つです。
亜鉛は身体にとって大切な栄養素ですが、「テストステロン」という男性ホルモンの生成と分泌を促進するはたらきがあるので、ムダ毛が濃くなってしまう要因の1つとなってしまいます。
牡蠣や豚レバー、牛の赤身肉などは亜鉛が多く含まれている食品なので、気にしてみてください。
他にも塩分の濃いものだったり、「テストステロン」のはたらきを強める「アリシン」という成分が多く含まれるニンニクやニラも要注意です。
メンズのムダ毛を生えにくくする方法2・家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は、男性のムダ毛を生えにくくする方法として効果的です。
脱毛サロンでの施術と同じような光脱毛の施術が自宅で簡単に、自分の好きなときに好きなタイミングでできるので、近年だんだんと人気も高まっています。
たくさんの家庭用脱毛器が販売されていますが、カートリッジ交換式の家庭用脱毛器だと、カートリッジを交換するだけで家族やパートナーとも本体1台でシェアが可能。
カートリッジは追加購入もできるものがほとんどなので、衛生面の観点から見ても安心できます。
さらに複数人で本体1台をシェアするなら半永久的に使用が可能でコスパも抜群です!
数回の施術で全体的な毛量を減らすこともできますし、脱毛効果のないムダ毛処理を繰り返すよりもおすすめできます。
繰り返し照射することで毛が生えにくくなってくる
家庭用脱毛器は、脱毛サロンや医療脱毛で受ける施術よりも照射のパワーは劣りますが、定期的な照射を繰り返し行うことで、だんだんと脱毛効果を実感でき、徐々に毛が生えにくくなってきます。
除毛クリームやカミソリなどでの脱毛効果のないムダ毛処理は永久に続けないといけませんし、お肌への負担も蓄積されていきます。
家庭用脱毛器は継続して使用することで、脱毛効果は徐々に実感できます。さらに光脱毛の効果でお肌もキレイになっていきます。
照射のパワーが強いわけではないので、全体的な毛量を減らしたい、というような使い方もできますし、定期的な照射を根気強く続けることで自己処理がほとんど必要なくなるくらいまで、脱毛効果を実感できるようにもなります。
関連ページ:【髭を薄くする方法】
サロンやクリニックに比べて期間がかかる
コスパも良く、カートリッジ交換式の家庭用脱毛器だと半永久的に使用することができますが、どうしても脱毛サロンや医療脱毛のクリニックよりは、照射する回数は多くなり、脱毛効果を実感できるまでの期間も長くかかってしまいます。
照射パワーの違いが1つの原因ですが、それでも定期的な照射を続けることで徐々に脱毛効果は実感でき、2週間に1回行っていた照射は3週間に1回、1ヵ月に1回と間隔はあいていきます。
いつでもできる、というのが家庭用脱毛器のメリットとして挙げられますが、めんどくさがりの方にとっては、「いつでもできるから今日はいいや」「疲れてるから明日にしよう」などと、だんだん使わなくなってしまう可能性も。効果を実感するまではこまめな照射が必要なので頑張って続けましょう。
メンズのムダ毛を生えにくくする方法3・サロンやクリニックで処理する
自己処理によるムダ毛処理が面倒、ストレスだと感じてしまう方は脱毛サロンや医療脱毛のクリニックでの処理も検討してみましょう。
他のムダ毛処理方法と比べて、初期費用の負担は大きいですが、長い目で見てみると、これから先もムダ毛の自己処理を続けるのか、お肌にずっと負担がかかることになる、などを考えるとコスパも悪くないかもしれません。
脱毛するなら1日でも早い方が良いです!
メンズ専用の脱毛サロンも増えてきていますし、カウンセリングは無料なところが多いので、気になることはカウンセリングで全部聞いてみましょう!
ただし、ヒゲ脱毛などをすると伸ばしたくなっても生えてこない、ということもあるので良く考えて慎重に脱毛する部位を決めてくださいね。
光脱毛では永久脱毛はできない!抑毛効果あり
脱毛サロンで施術を行う光脱毛には、永久脱毛の効果はありません。
そのため、脱毛サロンで脱毛の施術を受けて効果に満足し、通わなくなってから数年後、またムダ毛が生えてくる、といったことも十分に考えられます。
脱毛完了の目安は人によっても違うので、「全体的な毛量を減らしたい」などといった場合は脱毛サロンでも良いかと思います。
「ムダ毛を0にしたい」「生えてこなくなるまで通いたい」という方は医療脱毛のクリニックに通うか、永久保証があって通い放題の脱毛サロンを選ぶといいでしょう。
脱毛サロンでの施術は抑毛効果がありますが、定期的な施術を長く続けることによって永久脱毛に近い脱毛効果を実感することはできると思います。
レーザー脱毛は永久脱毛ができる!脱毛効果あり
「ムダ毛はいらない!」「ツルスベ肌になりたい!」という方は医療脱毛のクリニックをおすすめします。
医療脱毛は照射のパワーが強く、毛根にある毛を生やす組織を破壊することができるので、その毛穴からは二度と毛が生えてくることはありません。
この行為が医療行為にあたるので、医師や看護師など国家資格を持つ人しか施術をすることができないのです。
これが脱毛サロンと医療脱毛の違いです。
また、照射のパワーが強い分、もちろん痛みも強いですが、医療機関での施術になるので、麻酔クリームなどを使用して痛みを軽減することが可能です。
除毛クリームでは処理できない髭も医療脱毛でツルツルにすることができます。
カミソリ負けで肌荒れを起こすこともありません。
医療脱毛ももちろんカウンセリングは無料なので気になった方は予約してみてくださいっ。
関連ページ:【脱毛で硬毛化?】医療脱毛・なりやすい人の原因と脱毛対策について
メンズにおすすめの除毛クリームと選び方のまとめ
メンズにおすすめの除毛クリームについてまとめてみました。
ムダ毛が濃いと、見た目や清潔感にも影響がありますよね。
除毛クリームは、塗るだけで簡単にムダ毛処理が可能なアイテムですが、ヒゲやVIOなどの皮膚が薄いデリケートな部位へは使用できなかったり、1週間に1回の使用頻度を守るなど、制限もあります。
また、敏感肌の方は剛毛なメンズ専用の除毛クリームだと刺激が強い可能性もあります。
低刺激のものや敏感肌用のクリーム、お子様でも安心して使用可能なお肌にやさしい天然由来の成分が配合されているものを選ぶなど、少し注意が必要です。
除毛クリームで、肌トラブルが起きてしまった方や定期的なムダ毛処理を面倒に感じる方は、家庭用脱毛器や脱毛サロン、医療脱毛のクリニックも検討してみてください。
脱毛効果を実感できると自己処理の負担も減ります。
除毛クリームを使ってみたい!という方にもおすすめの除毛クリームを紹介しているので参考にしてみてくださいっ。