- 銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します
- 銀座カラーの会員予約(施術の予約)の方法について
- 銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について
- 銀座カラーの予約変更・キャンセルの連絡の期限は?
- 銀座カラーは予約が取れないって本当!?予約が取りやすい理由について
- 銀座カラーの予約に関する口コミ1・6回おまとめ予約が便利でした
- 銀座カラーの予約に関する口コミ2・平日の日中なら希望の日時で予約が取れました
- 銀座カラーの予約に関する口コミ3・当日予約は意外と空きがあって助かった
- 銀座カラーの予約に関する口コミ4・1回キャンセルしてしまうと6回おまとめ予約が全てキャンセルになるのは困る
- 銀座カラーの予約に関する口コミ5・1回の施術時間が短いから予約枠が多いと感じた
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由1・6回おまとめ予約が可能
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由2・大型店舗や新規開店の店舗が多い
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由3・1回の施術時間が短く予約枠が多い
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由4・契約店舗以外でも施術が受けられる
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由5・会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる
- 銀座カラーで予約を取りやすくするコツ1・当日予約(キャンセル待ち)をする
- 銀座カラーで予約を取りやすくするコツ2・予約が可能になる日(次回予約の3カ月前)に予約をする
- 銀座カラーで予約を取りやすくするコツ3・脱毛閑散期(秋~冬)を狙う
- 銀座カラーの予約に関するよくある質問
- 銀座カラーの予約・キャンセル方法のまとめ
銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します

銀座カラーのカウンセリング予約1・ネット予約の方法
銀座カラーの無料カウンセリングのネット予約の方法はとてもかんたん簡単です!
順番 | 予約の手続き |
---|---|
1 | 「銀座カラー公式ページ」 をタップ! |
2 | 「無料カウンセリング」をタップ! |
3 | 「希望エリア」を選択しましょう! |
4 | 「希望店舗」を選択しましょう! |
5 | 「スケジュール一覧」から希望日時を選択しましょう! |
6 | 予約の時間と日時を確認後個人情報を入力 ・お名前 ・生年月日(15歳以下は施術不可) ・携帯電話番号 ・メールアドレス |

パソコンでもスマホでも銀座カラーの公式サイトを開けば1番上に【無料カウンセリング】の表示がありますので、そこをタップします。


希望のエリアを選択しましょう。


次に店舗を選択しましょう。


無料カウンセリングの空き状況が一覧で表示されるので、都合の良い日時を選択しましょう。


その後、名前・生年月日・携帯電話番号・メールアドレスが必須入力なので間違いのないよう入力し予約確定ボタンで予約は完了です。


その後、お名前・生年月日(15歳からの受付)・携帯電話番号・メールアドレスが必須入力なので間違いのないよう入力し予約確定ボタンで予約は完了です。
お連れ様と2名でカウンセリングを受けられる場合は、予約完了画面内の「ペア申し込みはこちら」からお連れ様の追加申し込みが可能です。
また、予約が完了すると銀座カラーから予約完了メールが届きます。そのメール内からも追加申し込みができます。
銀座カラーのカウンセリング予約2・電話予約の方法
銀座カラーの無料カウンセリングは電話での予約も可能です。
項目 | 銀座カラーの情報 |
---|---|
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:10:00〜19:00 (年末年始を除く) |
番号選択 | 初めてのお問い合わせは「3番」です |
コールセンターに電話をかけ、ガイダンスに従ってダイヤルを押します。
短縮番号 | 希望の内容 |
---|---|
1番 | 会員さん向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
その後、オペレーターに繋がるので希望の日時でカウンセリングの予約を取りましょう。
2名までの無料カウンセリング予約はネットからでも電話からでも可能ですが、3名以上の無料カウンセリングの予約は電話での予約のみになっています。
また、電話での予約は予約完了メールが来ません。忘れてしまわないようにきちんとメモを残したり、スケジュールに入れておいてくださいね。
銀座カラーの初回カウンセリングの流れについて
銀座カラーは契約を希望する場合は必ずカウンセリングを受けなければいけません。ネットまたは電話で無料カウンセリング予約をしましょう。
予約の日時に来店し、脱毛の知識が豊富なスタッフさんが使用している脱毛器の説明やお肌の状態の診断など、カウンセリングしてもらいます。
希望の脱毛完了のイメージや予算、ムダ毛の悩みや気になることなど、事前にまとめておくとカウンセリングがスムーズにすすみますよ。
また、希望の方にはヒジ下の一部分のパッチテストを受けられます。施術までの流れや照射の痛みなどが契約前に体験できるので安心ですね。
その後、納得すれば契約にすすみますが無理な勧誘もないので、一旦持ち帰って検討することももちろん可能です。
初回カウンセリングの所要時間について
初回の無料カウンセリングにかかる所要時間はだいたい60分~90分程度です。
光脱毛の脱毛方法の仕組みや銀座カラーが使用している脱毛器の説明、お客様のお肌の状態の確認も。その後、銀座カラーの脱毛プランやサービスの案内、お客様のムダ毛に関する悩み、脱毛完了の目安の希望や相談もしっかり聞いてもらえます。
その後、スタッフさんが最適なプランを提示してくれるので納得できればそのまま契約にすすむこともできますし、1度持ち帰って検討することも可能です。
また、パッチテストをするかしないか、その日のうちに契約するかしないかでもカウンセリングにかかる時間は変わってきます。さらに、2人、または3人でカウンセリングを受け、契約までする場合はもう少し時間がかかることも理解しておきましょう。
銀座カラーの初回カウンセリングの持ち物について
全員必要なもの(契約しない場合を含む)
脱毛相談に行く際は、年齢によって契約時に必要なものが違う(未成年の場合は親の同意書)ので、身分証明書を持っていき年齢がわかるものをお持ちしましょう!
必要なもの | 身分証明書の種類 |
---|---|
本人確認できるもの | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート その他身分証明書となるもの |
契約する場合に必要なもの
銀座カラーの初回カウンセリング当日に契約まで済ませたい場合には、本人確認できるものに加えて支払い方法によって必要なものが変わります。
未成年の場合は親権者同意書を持っていく必要があります。
年齢 | 身分証明書 |
---|---|
20歳以上 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート その他身分証明書となるもの |
16歳〜19歳 (親権者同意書が必要です) 同意書と同意書のダウンロードについて | ・運転免許証 ・学生証 ・健康保険証 ・パスポート その他身分証明書となるもの |
支払方法 | 持っていくもの |
---|---|
現金払い | 脱毛分の現金が必要です |
クレジットカード払い | 利用するクレジットカードを持っていく |
分割ローン利用時 | ・銀行印 ・キャッシュカード(通帳) ・勤め先の住所、連絡先 |
銀座カラーの会員予約(施術の予約)の方法について

銀座カラーの施術予約の方法1・店頭で予約する方法
銀座カラーの施術予約の方法は3つあって、1つ目は店頭で予約を取る方法です。
店頭で予約を取る方法は施術を受けた後、帰る前に受付で次回の予約を取ることになります。スタッフさんから「次回の予約を取って帰られますか?」と、お声掛けがあると思うのでそのまま希望の日時を伝え予約を取りましょう。
次回の予約といっても数ヵ月先の予約。予定が分からない方もいますよね。
銀座カラーは予約時間の1時間前までならキャンセル料などのペナルティも発生しません。
ただ、体調不良ややむを得ない事情によるキャンセルは仕方ないですがギリギリの予約の変更やキャンセルはお店側に迷惑もかかるので、予定が変わればできるだけ早めに変更やキャンセルをするようにしてくださいね。
銀座カラーの施術予約の方法2・ネット予約の方法
施術予約を取る方法の2つ目は、ネットで予約を取る方法です。
銀座カラーで契約すると会員番号が発行されます。その番号で銀座カラーの公式サイトから会員サイトの登録ができるので、ネット予約が可能になります。
はじめて利用する場合は、会員サイトへの新規登録が必要です。登録には会員登録が必要になるので用意しておきましょう。

会員サイトへの登録が済んだら、ネットでの施術予約ができるようになります。マイページの【お手入れの予約・変更】から【予約をする】を選択します。
契約しているコースが表示されるのでお手入れ箇所を選択します。希望の店舗・日時を選び、次の画面で内容を確認し、問題なければ確定ボタンで施術予約は完了です!
<h3>銀座カラーの施術予約の方法3・電話予約の方法
施術予約を取る方法の3つ目は、電話で予約を取る方法です。
銀座カラーは各店舗へ電話をして予約を取るのではなく、コールセンターへ電話をして予約を取ります。コールセンターに電話をかけて、音声ガイダンスに従ってダイヤルを押します。(会員のお客様・施術予約・予約の変更やキャンセルは1番)ガイダンスの途中でも操作は可能です。
項目 | 銀座カラーコールセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:10:00〜19:00 (年末年始を除く) |
短縮番号 | 希望の内容 |
---|---|
1番 | 会員さん向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
その後、オペレーターに繋がるので希望の店舗・日時で施術予約を取りましょう。
電話予約は受付時間に限りがあったり、希望の日時で予約が取れない場合は第2希望、第3希望と時間がかかることもあるので、余裕があるときに電話予約をしましょう。
銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について

初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法1・電話予約の方
無料カウンセリングの予約をしたときと同じようにコールセンターで予約の変更やキャンセルが可能です。はじめは音声ガイダンスが流れるのでそれに従います。(初めてのお客様・無料カウンセリングの予約・予約の変更やキャンセルは3番)ガイダンスの途中で3番を押してもオペレーターにつながるので大丈夫です。
項目 | 銀座カラーコールセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:10:00〜19:00 (年末年始を除く) |
短縮番号 | 希望の内容 |
---|---|
1番 | 会員さん向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
その後、オペレーターに無料カウンセリングの予約を変更、またはキャンセルしたい旨を伝えて、新たに予約を取り直すか、一旦予約はキャンセルにして後日また再度予約をすることも可能です。コールセンターの受付時間が平日と土日祝で違うので確認しておきましょう。
初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法2・WEB予約の方

銀座カラーの無料カウンセリングをWEBから予約の変更やキャンセルをする場合は、カウンセリング予約をWEBでしていることが前提となります。
無料カウンセリングを銀座カラーの公式サイトから予約すると入力したメールアドレスに予約完了メールが届いています。そのメール内に予約の変更・キャンセルのURLが記載されています。
そこをクリックすると、無料カウンセリング予約フォームに飛ぶので【予約番号】と【メールアドレス】を入力します。その後、予約の変更またはキャンセルのボタンがそれぞれあるので希望のボタンをクリックします。すると、予約の変更またはキャンセルの確認メールが届くのでこれで無料カウンセリングの予約の変更・キャンセルが完了です。
施術の予約変更・キャンセル方法1・店舗で行う
銀座カラーでの施術の予約は、施術が終わった後に店舗でそのまま次回の予約を取ることができます。
その予約の変更またはキャンセルも店舗でできますが、あまり現実的ではありません。
まず、脱毛の施術を受けないのに予約の変更またはキャンセルのためだけにわざわざ店舗へ出向く必要がありますし、スタッフさんも予約のお客様の対応で忙しくしている場合、手が空くまで待たされる可能性もあります。
施術予約の変更またはキャンセルは、店舗で行う以外にもコールセンターへ電話をするか、銀座カラーの会員サイトからもできるので、店舗に足を運ぶ必要はないかなと思います。
コールセンターは受付時間が決められていますが、会員サイトは24時間いつでも予約の変更またはキャンセルが可能です。
施術の予約変更・キャンセル方法2・電話で行う
銀座カラーの施術の予約の変更またはキャンセルはコールセンターへ電話をかけることでも可能です。(会員様向けの施術の予約・予約の変更またはキャンセルは1番)音声ガイダンスが流れますが、音声の途中でも操作は可能なので、1番を押して先にすすみましょう。
項目 | 銀座カラーコールセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:10:00〜19:00 (年末年始を除く) |
短縮番号 | 希望の内容 |
---|---|
1番 | 会員さん向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
その後、オペレーターに繋がるので予約の変更またはキャンセルしたい旨を伝えて、再度予約を取り直すか一旦キャンセルしてもらうかしましょう。
平日は21:00までコールセンターは繋がりますが、電話での予約の変更またはキャンセルは、予約前日の19時までが期限となっているので注意してください。19時を超えてからの予約の変更・キャンセルは会員サイトからしてくださいね。
施術の予約変更・キャンセル方法3・会員サイトから行う

脱毛の施術の予約の変更またはキャンセルは会員サイトから行うことをおすすめします。24時間いつでも自分の好きなタイミングで予約の変更またはキャンセルが可能です。
銀座カラーの公式サイトから会員サイトへログインし、【お手入れの予約変更】【予約キャンセル】のどちらかを選択します。
キャンセルする場合は、キャンセルを押して完了です。
予約を変更する場合は、そこから予約するときと同じようにお手入れ箇所を選び、希望の店舗・日時を選択します。内容を確認したら確定ボタンで予約の変更が完了です。
予約の変更もキャンセルも完了したらメールが届くのできちんと確認しておきましょう。
電話による予約の変更・キャンセルは前日の19時までが期限ですが会員サイトからだと予約の1時間前までキャンセルが可能です。
銀座カラーの予約変更・キャンセルの連絡の期限は?

施術キャンセルの連絡期限1・電話でキャンセルする場合
銀座カラーでは、予約の変更またはキャンセルの連絡の期限が電話連絡の場合と会員サイトからの場合とで少し違います。
コールセンターへ連絡して、予約の変更・キャンセルをする場合は、予約日前日の19時までが期限となります。
この期限を守らなかったり忘れてしまっていて無断キャンセルになってしまうと、1回消化のペナルティが発生してしまうので、必ず19時までに予約の変更・キャンセルを済ませておきましょう。
コールセンターの受付時間は平日は21:00までですが、土日祝は19:00までです。
時間帯によっては繋がりにくいこともあるので、余裕を持って早めに連絡するようにしてください。
もし19時を過ぎてしまった場合は、平日だとコールセンターはまだ繋がるので連絡してみてください。また、会員サイトからの予約の変更・キャンセルでも大丈夫です。
施術キャンセルの連絡期限2・会員サイトでキャンセルする場合
コールセンターへ連絡して予約の変更またはキャンセルをする場合は、予約日前日の19時までが期限ですが、会員サイトからの予定の変更・キャンセルは予約時間の1時間前までが期限となっています。
銀座カラーは店舗ごとではなく、コールセンターですべての店舗の予約や予約の変更・キャンセルを受け付けているので、店舗への反映に時間がかかるのでしょうね。
その点、会員サイトからの予約の変更・キャンセルは店舗ですぐに確認することができるので1時間前まで可能なのかもしれません。
とは言っても、1時間前の変更やキャンセルだと代わりに他の人が施術を受けることも難しいです。行けないと分かった時点でできるだけ早めに予約の変更・キャンセルをしましょう。
無断キャンセル・キャンセル可能期限を過ぎた時の対応(ペナルティ)について
無断キャンセルはサロンに迷惑がかかるだけでなく、代わりに誰かが施術を受けることができた枠をまるまる無駄にしてしまうことになります。
コールセンターへの予約の変更・キャンセルは予約日前日の19時まで、会員サイトからの予約の変更・キャンセルは予約時間の1時間前までがキャンセル可能期限となります。
当日に生理になってしまったり、急な体調不良で行けなくなってしまった場合は予約時間の1時間前までに会員サイトから予約の変更・キャンセルをしましょう。
また、無断キャンセルの場合は、1回分の消化がペナルティとして科されます。
マナーとして、もしキャンセル可能期限や予約時間を過ぎてしまっていても、気付いた時点で必ず連絡を入れましょう。
どのくらいの遅刻なら施術をしてもらえる?
銀座カラーは予約の枠がきちんと決まっていて、さらに人気のサロンなので予約が埋まっていることがほとんど。遅刻しても予約時間をずらして施術を受けることはできません。
予約時間に遅れそうな場合は、コールセンターへ連絡して遅刻してしまうことを伝えましょう。
音声ガイダンスの後、2番が予約時間に間に合わなかったり店舗への道が分からないといった方向けの電話連絡となっています。
遅刻の時間は15分以内であれば、そのまま施術を受けることができるようです。ただ、時間に遅れた分施術を受けることができない箇所が出てくる可能性があることを理解しておきましょう。
また、20分以上の遅刻は無断キャンセルと同じ扱いになってしまうので予約の日は時間に余裕を持って来店するようにしてくださいね。
銀座カラーは予約が取れないって本当!?予約が取りやすい理由について

銀座カラーの予約に関する口コミ1・6回おまとめ予約が便利でした

他社の脱毛サロンに通っていたのですが、なかなか予約が取れず思うように通えていませんでした。
予約が取れないと意味がないので解約しようか悩んでいて、他の脱毛サロンを調べていました。
いくつかピックアップした脱毛サロンのカウンセリングに行ってみようと思い、その中の1つに銀座カラーもありました。
銀座カラーのカウンセリングの中で、「6回おまとめ予約」というものを知りました。
「6回おまとめ予約」は契約後、6回分の予約を先に取れるというもの。予約が取れなくて悩んでいた私にはこれだ!と思いました。のりかえ割も利用できたので、お得に銀座カラーに通うことができています。
1回キャンセルしてしまうとすべての予約がキャンセルになってしまうようなのできちんと通いきりたいと思います。
銀座カラーの予約に関する口コミ2・平日の日中なら希望の日時で予約が取れました

脱毛サロンがたくさんあってどの脱毛サロンに通うか迷っていました。悩みましたが、予約が取りやすいと口コミの多かった銀座カラーに決め、通いはじめました。
予約は、評判の通り本当に取りやすくてよかったです。施術後、すぐに次回予約を取る時はもちろんですが、自己都合でキャンセルして再度予約を取り直す際も、比較的希望通りに取ることが出来ています。
私の仕事が時間に融通が利き、平日でも休みが取れるということも関係しているのかもしれませんが。
脱毛の施術はスタッフさんもとても丁寧にしてくれて痛みも少なく快適でした。また、初回のカウンセリングのときも強引な勧誘を受けることもなく印象もよかったので、これからも通うのが楽しみです。
銀座カラーの予約に関する口コミ3・当日予約は意外と空きがあって助かった

銀座カラーで予約が取りにくいことがあって、スタッフさんに相談してみると「スケジュールに空きがあるときに当日予約も利用してみてください。」とアドバイスをいただきました。
銀座カラーは、WEBの会員サイトからだと予約時間の1時間前まで当日キャンセルが可能なので、前日や当日になってからのキャンセルも少なくないそうです。
直近での予約を見てみると意外にもいくつか空きがあり、簡単に予約が取れました。
いつもは銀座カラーで脱毛のお手入れを終え、帰りに受付で数ヵ月先の予約を取るようにしていますが、仕事の都合でやむを得ずキャンセルをしないといけないこともあるので、他の方のキャンセルを利用した当日予約で定期的なお手入れができ、助かっています。
銀座カラーの予約に関する口コミ4・1回キャンセルしてしまうと6回おまとめ予約が全てキャンセルになるのは困る

銀座カラーに無料カウンセリングに行き、当日契約割やはじめて割を使えるとのことで、その日のうちに契約してきました。
6回先の予約まで取れる「6回おまとめ予約」も利用して、予約が取れないということもなく通いはじめました。しかし、事情があって予約をキャンセルしたことがあるんですが、1度予約をキャンセルすると自動的にすべての予約がキャンセルされてしまうんです。私は3回目の予約をキャンセルしてしまったので、残りの4~6回の予約が自動的にキャンセルになってしまいました。
1度キャンセルして再度予約を取り直すと決まった間隔で取っている予約がズレてしまうので、必然的に残りのすべての予約をキャンセルせざるを得ないみたいです。
こちらの都合なので仕方のない事ですが、予約の取り直しは結構困りましたね、、、。
銀座カラーの予約に関する口コミ5・1回の施術時間が短いから予約枠が多いと感じた

銀座カラーは全身脱毛のお手入れが60分で完了するのも嬉しいですね。
1回の全身脱毛をパーツ毎に何回かに分けて施術するサロンもありますが、1回の時間は短くても通う回数が多くて面倒だったり、全身脱毛1回の施術時間が90分や120分かかるサロンが多い中で銀座カラーの施術時間は60分なので通いやすいです。
そのおかげで予約枠も多いのか、基本的に希望通りに予約が取れています。
他のサロンに通っている友達はワキ脱毛だけの施術なら短時間で終わるからすぐに予約が取れるけど、全身脱毛の予約になると、空きが少ないらしく予約を取るのに苦労しているみたいです。
平日も21時まで営業してくれているし、施術時間が短いおかげで、仕事終わりの予約でも通うことができています。
銀座カラーの予約が取りやすい理由1・6回おまとめ予約が可能
銀座カラーの予約が取りやすい理由の1つ目は、6回おまとめ予約が可能なことです。
脱毛サロンに通ううえで、予約が取りやすいかどうかはとても大事なポイントです。回数プランでも通い放題プランでも基本的にどの脱毛サロンでも契約期間が設けられているので、期間内に通いきらないといけないです。そもそも予約が取れないと通えないので、予約が取れない!という悪い口コミが増えてきちゃうんですよね。
予約が取れないということをなくすために銀座カラーでは契約後、はじめに6回先までの予約を取ることができる「6回おまとめ予約」というものがあります。
この制度で定期的に通うことができるのでとても良いシステムですね。ただし、1回でもキャンセルしてしまうと残りの予約が自動的にキャンセルになってしまうのでその点は注意が必要です。
銀座カラーの予約が取りやすい理由2・大型店舗や新規開店の店舗が多い
銀座カラーの予約が取りやすい理由の2つ目は、大型店舗や新規開店の店舗が多いということも挙げられます。
大型の店舗はベッド数も多いので、予約枠もその分たくさんありますよね。また、新規開店の店舗も多く、新しいお店はまだお客さんも定着していないので予約が取りやすいです。
銀座カラーははじめての施術は契約店でのお手入れになりますが、2回目以降は全国どの店舗でも通うことができるので、新しい店舗や大型店舗などの予約が取りやすい店舗へ通うことが可能です。
新規開店のお店だけじゃなく、どの店舗でも新規枠というものがお店側で管理されているので、顧客が増えすぎて予約が取れないということもありません。
予約がちゃんと取れて、長く通えるのは銀座カラーのメリットといえますね。
銀座カラーの予約が取りやすい理由3・1回の施術時間が短く予約枠が多い
銀座カラーの予約が取りやすい理由の3つ目は、1回の施術時間が短く、予約枠が多いです。
全身脱毛1回の施術時間は90分や120分ほどかかる脱毛サロンが多いですが、銀座カラーはなんと60分で全身脱毛のお手入れが完了します!めっちゃ早いです!
とはいっても元々銀座カラーの全身脱毛も施術に120分以上の時間がかかっていました。そこで銀座カラーは先進のAI脱毛器の導入で施術時間を短縮できるようになりました。また、脱毛の施術は痛いと思われがちですが、お肌に負担のある波長をカットしているので、痛みが少ないことも特徴です。
全身脱毛1回の施術時間が120分かかる脱毛サロンと60分で完了する銀座カラーだと、単純に考えて2倍の予約枠が取れることになります。
銀座カラーの予約が取りやすい理由4・契約店舗以外でも施術が受けられる
銀座カラーの予約が取りやすい理由の4つ目は、契約した店舗以外でも施術が受けられるからです。銀座カラーは全国19都道府県に47件のサロンがあります。
はじめての施術は契約したサロンでお手入れをしなければいけませんが、2回目以降は全国にあるどの店舗でも施術を受けることができます。
サロンは東京に17件あり、関東に店舗が集中しているので関東圏に住んでいる方は通いやすいと思います。
学校や職場の近く、乗り換え駅やお家の近くなど、通える範囲内にサロンが複数あると、予約も取りやすいですよね。また、近くに新しく銀座カラーの店舗がオープンすると狙い目です!新しいお店は顧客も定着していないので、空きが多く、予約が取りやすいです。
銀座カラーの予約が取りやすい理由5・会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる
銀座カラーの予約が取りやすい理由の5つ目は、銀座カラーの公式サイトにある会員専用サイトで複数の予約可能時間が確認できることです。
施術の予約は店舗で施術を受けた帰りに次回予約を取って帰る、コールセンターへ連絡して予約を取る、会員専用サイトで予約を取る、の3つの方法があります。
店舗での予約は、予定も分からない数ヵ月先の予約を取らないといけないし、コールセンターへ連絡して予約を取るのは受付時間内に電話をかけないといけない、予約を取るまでに10分弱の時間がかかる、と少し面倒ですよね。
会員専用サイトでの予約を取る方法は24時間いつでも予約状況が確認でき、スマホ1つあれば予約が完了します。
また、全国にあるすべての店舗の予約の空き状況が確認できるので予約完了までもスムーズです。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ1・当日予約(キャンセル待ち)をする
銀座カラーで予約を取りやすくするコツの1つ目は、当日予約(キャンセル待ち)を利用することです。
銀座カラーは予約の変更またはキャンセルは、コールセンターへの連絡は予約日前日の19時まで、会員専用サイトだと予約時間の1時間前までキャンセルが可能です。
キャンセル可能期限内だと当日キャンセルでもペナルティは発生しないので、前日や当日のキャンセルも多いみたいです。また、急な生理や体調不良でキャンセルしてもペナルティがないのは予約をしている側にとってもありがたいですよね。
なので、予約が取りにくいなと感じる方は直近の予約状況も確認してみると、キャンセルが出た枠が空いているので意外と簡単に予約が取れちゃったりもします。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ2・予約が可能になる日(次回予約の3カ月前)に予約をする
銀座カラーで予約を取りやすくするコツの2つ目は、予約が可能になる日(次回予約の3ヵ月前)に予約をする方法です。
銀座カラーでは3ヵ月先までの予約が取れます。3ヵ月後の予約が可能になってすぐはまだ予約も埋まりにくいので先の予約をさっさと取ってしまいましょう。
脱毛は、毛周期のサイクルに合わせて定期的に通うことが効果的で効率的な脱毛方法です。
先の予定は分からないものですが、とりあえず予約をしておいて、脱毛の予約に合わせて予定を立ててもいいですし、やむを得ずキャンセルしないといけなくても会員専用サイトからだと予約時間の1時間前までなら大丈夫です。キャンセルしてしまうと予約が取りにくく感じるかもしれませんが、当日予約を利用することもできるので、うまく利用しましょう。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ3・脱毛閑散期(秋~冬)を狙う
関連ページ:【銀座カラー 解約】へ内部リンク
銀座カラーで予約を取りやすくするコツの3つ目は、脱毛閑散期の秋から冬を狙って通いましょう。
脱毛のお手入れは肌の露出が増える夏を前に、春先からはじめる方が多いです。なので、だんだん寒くなってきて露出が少なくなる秋から冬にかけては脱毛サロンの閑散期にあたります。
ですが、日焼けが大敵になる脱毛は秋からはじめるのがおすすめです。お肌を出す夏までには1年弱の期間があるので、その時期までにはある程度の効果も実感できていることでしょう。
お肌を出す機会が減る秋から冬は新規のお客さんが減るので予約も取りやすく、通いやすくなります。
冬はジェルが冷たかったり、服を脱ぐので寒いというデメリットもありますが、銀座カラーでは照射のパーツ以外はタオルや毛布でカバーするなどの工夫もされています。
銀座カラーの予約に関するよくある質問

6回おまとめ予約について詳しく教えてください。
銀座カラーでは、脱毛サロンに良くある口コミ【予約が取れない!怒】というクレームをなくすべく、「6回おまとめ予約」というシステムを導入しています。
内容はその名の通り、契約後、はじめに6回先までの予約を取ることができるというものです。
7回目以降の予約は1回ずつ取ることになりますが、はじめの6回をまとめて取ることができるので、継続して通うモチベーションにもなりますし、一般的には3~6回で効果を実感できると言われていて定期的に通うことができるので効果的で効率的な脱毛が可能になります。
ただし1点デメリットとして、6回まとめて予約の中で1回でもキャンセルすると残りの予約すべてが自動的にキャンセルになってしまいます。
当日キャンセルはペナルティや追加料金がありますか?
銀座カラーの予約の変更・キャンセルは、コールセンターへの連絡は原則として予約日前日の19時までと決まっています。
ですが、会員専用サイトからだと予約の変更・キャンセルは予約時間の1時間前まで可能で、このキャンセル可能期限内にキャンセルができればキャンセル料がかかったり、ペナルティが発生することはありません。
生理になるとホルモンバランスが不安定になって、普段よりお肌や痛みに敏感になるので脱毛のお手入れは受けない方がいいです。また、急な体調不良ややむを得ない理由でのキャンセルでもペナルティや追加料金が発生しないのはユーザーさんにとっても助かりますね。
キャンセル待ち(当日予約)を利用している方もいるので、できるだけ早めに予約の変更やキャンセルをするように心掛けましょう。
無断キャンセルすると次回予約が取れなくなりますか?
無断キャンセルをしても次回予約は問題なく取れます。
前提として、無断キャンセルはお店にとても迷惑をかけてしまうこと行為になります。ですが、予約自体を忘れてしまっていたり、やむを得ない事情や意図しない出来事が起こってしまい、無断キャンセルをしてしまうことがあるかもしれません。
無断キャンセルをした場合は、1回消化のペナルティとなります。ペナルティはありますが、その後いつもと同じように次回予約は取れます。
もし無断キャンセルをしてしまったら、どれだけ時間が過ぎてしまっていたとしてもマナーとして予約を取る前に必ず連絡を入れるようにしましょう。店舗へは直接連絡できないのでコールセンターへ。
また、次回以降スケジュールやメモを取っておくなどの工夫をして忘れないようにしてくださいね。
生理は施術ができませんか?キャンセルをした方がいいですか?
関連ページ:【銀座カラー 生理】へ内部リンク
銀座カラーでは、生理中でも施術を受けることができます。ですが、衛生的な観点からVIOライン・ヒップの施術は受けることができません。施術はショーツを履いたままの施術になります。生理中でも施術を受けることは可能ですが、あまりおすすめはできません。
なぜなら、生理中はホルモンバランスが崩れ、不安定な状態なのでお肌も敏感で普段よりも施術の痛みを感じやすいです。銀座カラーは、予約時間の1時間前までキャンセルが可能なので、できればキャンセルした方が良いです。
逆に、生理後1週間はお肌の水分量も上がり、脱毛に適したお肌の状態となっています。キャンセル料やペナルティも発生しないので、生理中の予約はキャンセルして、当日予約やキャンセル待ちなどをうまく利用して、最適な状態で脱毛のお手入れを受けましょう。
初回カウンセリング当日に施術を受けることができますか?
銀座カラーは、初回カウンセリングで脱毛の契約をしても当日の施術を受けることはできません。
契約する前提でカウンセリングを受ける方もいるかもしれませんが、カウンセリング当日の施術はできないので覚えておきましょう。
ですが、代わりといってはなんですが、希望すればパッチテストは受けることができます。
パッチテストの内容は、ヒジ下の一部分に照射をしてもらえます。施術の流れや照射の痛みを体験できるので契約前に受ける方は多いです。また、パッチテストに関しては事前の自己処理は必要ありませんが、自分で自己処理をしてからカウンセリングに行くとパッチテストもスムーズに受けることができるので、受ける予定であれば自己処理をしていくといいですよっ。
会員カードを忘れるとキャンセル扱いになりますか?
会員カードを忘れても、身分を証明できるものがあればキャンセルにならず、施術を受けることができます。銀座カラーでは、脱毛の契約をすると会員カードが発行されます。
脱毛のお手入れで来店するたびに会員カードの提示が必要になりますが、もし忘れてしまっても会員カード以外に身分証明書があれば施術を受けることができます。
会員カードを忘れても代わりになる身分証明書は、
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
など、顔写真付きの身分証明書が望ましいです。
会員カードは会員番号や予約日時、お手入れの履歴などの個人情報が記載されているものなので、失くさないようにしてくださいね。
もし失くしてしまった場合でも、手数料無料で再発行してもらえるので、来店したときにスタッフさんに伝えてください。
契約後1回目の予約はどのように取りますか?
はじめての脱毛の予約は、カウンセリング後にその場で予約を取ることができます。
カウンセリング後の契約当日に施術を受けることはできないので覚えておいてください。契約後、はじめての予約の時に6回分まとめて予約を取ることもできるので、契約するつもりの方はあらかじめ先の予定をある程度確認しておいた方が良いですね。
また、無理に契約当日に予約を取らないといけないこともありません。予定が分からない方は後日、コールセンターへ連絡して予約を取ってください。
ちなみに、24時間いつでも予約を取ることができる会員専用サイトからの予約は2回目以降の予約から可能になります。会員番号が発行された後、会員専用サイトへの新規登録が必要になります。
初回カウンセリングの日に契約が必須ですか(後日契約はできない)?
はじめてのカウンセリングのときに必ずしも契約しないといけないなんてことはありません。
カウンセリングでムダ毛に関する悩みを相談して、スタッフさんによるアドバイスや、ひとりひとりに合った最適なプランを提案してもらえますが、1度持ち帰って検討することももちろん可能です。
強引な勧誘やしつこく契約を迫るということもないので、安心してくださいね。ただ、銀座カラーには【当日契約割】という割引があります。
最大で6万円もお得になるこの割引は名前の通り、カウンセリング当日の契約時にしか適用されません。6万円を無駄にしたくないですよね、、、。
いくつかの脱毛サロンで悩んでいる方は銀座カラーのカウンセリングを最後に持ってくるなど、少し工夫をされるといいかもしれないですね!
決めきれない方はもちろん後日契約もできるので安心してください。
銀座カラーの予約・キャンセル方法のまとめ
関連ページ:【銀座カラーの口コミ】脱毛サロンの予約と全身脱毛の値段について
銀座カラーの予約・キャンセル方法をまとめてみました!
初回カウンセリングの予約方法は
- 公式サイトからの予約
- コールセンターへ連絡して予約
の方法があり、カウンセリングの予約の変更・キャンセルも同じように行います。
契約後、脱毛の施術の予約方法は
- 店舗で施術を受けた後、次回予約を取って帰る
- コールセンターへ連絡して予約を取る
- 会員専用サイトから予約を取る(2回目以降)
の3つの方法があります。はじめに6回分の予約をまとめて取ることもできるので、予約が取れないと悩むこともありません。
また、キャンセル可能期限はコールセンターへは予約日前日の19時まで、会員専用サイトからは予約時間の1時間前まで、となっています。予約時間の1時間前まではキャンセル料やペナルティも発生しないので、急な体調不良ややむを得ずキャンセルをすることになっても安心ですね。
銀座カラーはお得な割引もあるので、カウンセリング当日の契約で最大8万円OFFになることも!
気になった方は、1度カウンセリングに行ってみてくださいね♪