- 脱毛のお試し体験のはしごはできる?
- 脱毛体験のはしごだけで脱毛を完了させることはできる?
- <h2>脱毛の体験ができるおすすめの脱毛サロン
- 脱毛の体験ができるおすすめの医療脱毛クリニック
- 脱毛体験・お試しキャンペーンのはしご/よくある質問
- 脱毛脱毛・お試しキャンペーンのはしごについてまとめ
脱毛のお試し体験のはしごはできる?

複数のサロンやクリニックの脱毛体験をはしごすることは可能!
脱毛したいなと思ったとき、色んな脱毛サロンやクリニックを探して検討しますよね。
お得なキャンペーンやお試しコースなどがあるところもあります。
そこでふと思うこと。
「脱毛体験のはしごってしてもいいのかな?」
結論から言えば、複数のサロンやクリニックでの脱毛体験をはしごすることは可能です!
お試しコースや脱毛体験に多い条件は、
【そのサロンやクリニックでの脱毛の利用がはじめてなこと。】です。
他のサロンやクリニックに行ったことがあってもそれは関係ありません。
実際に契約前にサロンの雰囲気や施術までの流れ、照射のときの痛みやその後のお肌の様子など、気になるところはたくさんあります。
自分で体験してみて、通いたいサロンが見つかるまではしごしても問題はありません。
脱毛体験の契約には複数のサロンでのはしごが禁止されていない
脱毛サロンや医療脱毛のクリニックはかなりたくさんあるので、スマホの中の情報だけでは、分からないことが多いです。いくつか気になるサロンやクリニックをピックアップして、実際にカウンセリングに行ってみるのがいいでしょう。
カウンセリング時にパッチテストを受けることができるサロンや、かなり安い金額でのお試しコースがあるサロンもあります。
自分が通うサロンは自分の目で見て決めたいですよね。
そのため、いくつかのサロンでカウンセリングを予約し、脱毛体験を受けることもあるでしょう。
脱毛体験やお試しコースを複数のサロンではしごすることは禁止されていません。
サロンやクリニックが違えば、脱毛体験は何度でも受けることができますが、同じサロンの違う店舗、といった場合は受けることができないので注意しておきましょう。
脱毛体験は施術の様子や雰囲気などを知ってもらう場/気になるサロンやクリニックの体験を受けてみよう
脱毛サロンやクリニック選びを失敗したくない人におすすめなのが、脱毛体験です。
カウンセリング時に無料で受けることができるパッチテストや、脱毛体験があります。
脱毛体験は、通常価格よりも大幅に低い価格設定になっていることが多く、2~3回ほど施術を受けることができます。
パッチテストは照射箇所は小さいので、あまり効果は分かりません。また、毛の薄いヒジ下の一部分や手などに照射することが多いです。
それに比べると、脱毛体験は少し費用はかかりますが、実際と同じような流れや施術を体験することができます。
サロンの雰囲気や施術までの流れ、照射時の痛みやスタッフさんの対応なども脱毛体験で分かるので、契約の参考にするには十分です。
脱毛体験の種類について/どんな体験があるの?
脱毛サロンによって変わるが、
- 無料か1,000円以下でできる
- 施術1回分だけ体験できる

無料または1,000円以下で指定の部位の脱毛が体験できる
パッチテストを希望の場合はカウンセリング時に伝えることで、無料で受けることができます。
照射部位はヒジ下の一部分や手などが多いです。
これは基本的にどのサロンやクリニックでも受けることが可能です。
また、お試しプランは通常よりもかなり低い価格設定で2~3回の施術を受けることができます。これはお試しプランとして照射箇所が決まっている場合もありますし、自分で照射箇所を指定することができる場合もあります。
さらに、お試しプランがない場合でも1回ずつの単発脱毛や都度払いができるサロンだと、サロンの雰囲気や施術までの流れを見ることができるので、いきなり高額な脱毛プランの契約が不安な方は契約前に1度体験しておいてもいいかなと思います。
施術1回分を単発で体験できる
回数制のプランや通い放題のプラン以外に、パーツごとに1回ずつの単発脱毛や部分脱毛でも都度払いのプランがあるサロンやクリニックもありますが、これはサロンよりもクリニックに多い印象です。
サロンでのお試しプランは複数回のプランであることがほとんどです。
また、1回単位で脱毛の施術を受けることができる単発のプランは、脱毛完了後に気になる箇所を少しだけケアしたい、というような場合にも効果的です。1回ずつの施術は費用を抑えることもできます。
ただ、1回ずつの単発プランはお試しではないので、お得という訳ではないです。
契約を検討しているのであれば、体験しておくことをおすすめしますが、そうでなければ無理に受ける必要はありません。
ミュゼの脱毛体験は100円で全身脱毛2回+両わき+人気部位の脱毛ができる
ミュゼでは、100円で両わき+Vラインが一生涯通えるキャンペーンが実施されています。
キャンペーン内容は毎回少しずつ違って、今は両わき+Vラインが一生涯通い放題と全身脱毛2回、顔脱毛2回、人気部位2回という太っ腹すぎるキャンペーンがあります。
両わき+Vラインに関しては一生涯通える完了保証コースなので脱毛体験と言っていいのかも微妙なくらいですよね。
ただ、100円で全身脱毛の施術を受けることができるのはかなりありがたいです!
全身脱毛をこの価格で体験できるサロンはありません。
このキャンペーンの適用条件は、ミュゼの利用は初めての方限定です。
このキャンペーンで全身脱毛を体験してみて効果やサービスに満足できれば、追加で契約をすすめるといいでしょう。
湘南美容クリニックならワキ脱毛が1回500円で体験できる
湘南美容クリニックでは3種類の脱毛方法がありますが、どの脱毛機でも同様の脱毛効果を得られるので、基本的に機械の指定をすることはできません。
希望があれば指定した機械での施術も可能みたいですが、予約日時や一部の院では取り扱いがない場合もあるようなので、カウンセリング時にスタッフさんに相談してみてください。
湘南美容クリニックではワキ脱毛が1回500円で体験できます!この値段で医療脱毛を受けることができるのはお得です!というか、ワキ脱毛だけなら6回でも2,500円なので、脱毛効果を実感するために6回コースでもいいかもしれません。
また、ワキ脱毛以外にも全身脱毛やVIO脱毛などひとりひとりに合わせた個別コースもあったり、1回ずつの単発脱毛も可能です。
脱毛体験のはしごだけで脱毛を完了させることはできる?

お試し照射では脱毛完了することはできない
ほとんどの脱毛サロンやクリニックでは、契約前に照射のお試しとしてパッチテストを受けることができます。
このお試し照射で脱毛完了することはできません。
脱毛効果を実感するまでには最低でも5~6回の施術が必要で、効果的な脱毛方法は毛周期のサイクルに合わせて2~3ヵ月に1回の施術が理想です。
そのため、1回のお試し照射では効果を実感することはできません。
また、照射箇所もヒジ下の一部分や手などが多いので、お試し照射をはしごしても脱毛効果の実感は難しいでしょう。
お試し照射は、施術までの流れや使用する光(フラッシュ)がお肌に合うか、肌トラブルを起こさないかの確認です。
パッチテストで脱も効果を得るのは難しいと思っておきましょう。
100円でワキ+人気部位の脱毛を完了できるのはミュゼだけ
関連ページ:【ミュゼの口コミ】脱毛の効果と評判はどうなの?通い放題について
普通の脱毛体験プランやお試しコースは、どの部位でも1回~3回ぐらいで、通常価格よりもお得にそれぞれのサロンやクリニックの施術を体験することができます。
ミュゼのように100円で両わき+Vラインの一生涯通える完了保証コースを契約できるなんてことは他のサロンやクリニックではありえません。
また、インスタグラムやTikTokなど、広告の種類によっては50円や25円の場合もあります。(笑)
さらに現在は全身脱毛2回、顔脱毛2回、人気部位2回ともっとお得になっています。
このキャンペーンの適用条件は「ミュゼの利用がはじめてであること」だけです。
まだミュゼの脱毛に行ったことがない人は是非1度このお得なキャンペーンを利用してみてください!
はしごのデメリット1・時間的なロスが大きい
全身脱毛の所要時間は60~120分/1日で全身の脱毛が完了する
全身脱毛の施術は時間がかかります。
今でもサロンやクリニックによっては、1回の全身脱毛の施術を何回かに分けて行うところもあります。
連続照射が可能な脱毛マシンの開発がすすみ、最新技術の脱毛マシンを導入しているサロンやクリニックなどは1回で全身の照射が可能になりましたが、それでも60~120分はかかります。施術時間だけでこれぐらいかかるので、着替えやジェルを塗ったり拭き取る時間も考えるともっと時間はかかってしまいます。
また、脱毛のしくみや施術内容などに関しては、どこの脱毛サロンにも共通している部分があります。サロンやクリニックをはしごすることによって、同じ内容を何度も説明されるといったことが起こりうる可能性があります。
複数のサロンをはしごすると全身の脱毛が完了するまでに何度も通う必要があり時間的なロスが大きい
脱毛は、毛周期のサイクルに合わせて2~3ヵ月に1回の施術間隔をあけ、効果を実感するまでに5~6回の施術が必要なので最低でも1年はかかります。
いくつものサロンやクリニックをはしごして脱毛を完了させようとすると、かなり時間の無駄になってしまいますし、短期間に複数のサロンで施術を受けてもあまり高い脱毛効果は得られません。(同じ毛に短期間で何度も照射してもあまり意味がない。)
また、それぞれのサロンやクリニックでカウンセリングを必ず受ける必要があるので、新しいサロンやクリニックが増えるほど、カウンセリングに費やす無駄な時間も増えてしまいます。
時間的なロスが大きいので、脱毛体験のはしごで全身の脱毛が完了するというのはあまり現実的ではありません。
デメリット2・脱毛を単発で受けると割高になることがある
クリニックは単発での価格が割高(全身脱毛1回6~10万円が相場)
脱毛サロンや医療脱毛のクリニックでもそうですが、契約する脱毛の施術回数が多いほど施術1回分の脱毛料金はお得になります。
クリニックでは全身脱毛を単発で行っているところもありますが、全身脱毛1回の相場は約6~10万円とかなり割高です。
効果は確かに脱毛サロンよりも高いですが、単発で施術を受けることはあまりおすすめではありません。
気になるクリニックを見つけたら、パッチテストを受けてみる、1回ずつの単発照射も全身脱毛ではなく、パーツでの施術にするなど、費用を抑える工夫が必要です。
サービスや効果に満足できれば、回数制のプランを契約するといいでしょう。
全身脱毛の施術を完了していて、あと少しだけ気になる箇所がある、などといった場合は、単発での全身脱毛の方がお得なこともあります。
単発の施術では脱毛効果を実感するのは難しい/6~12回の施術で効果を実感する人が多い
脱毛は医療脱毛のクリニックだとしても、1回で効果を実感することは難しいです。
効果に個人差はありますが、最低でも5~6回、自己処理が必要なくなるまでには約10回前後の施術が必要です。
いろんなサロンで単発での施術を繰り返すと、結果的に脱毛料金の総額が割高になってしまうことや、毎回脱毛機が違うので、効果の実感も難しいかもしれません。
また、毛周期に合わせた施術ができないので1つのサロンやクリニックに通うよりも、施術回数も多くなる可能性もあります。
脱毛をしっかり完了させたいのであれば、1つのサロンで同じ脱毛機で毛周期のサイクルに合わせた効果的な施術が1番早く脱毛が完了するかと思います。
パッチテストやお試しプランなどで自分に合ったサロンを見つけてください。
デメリット3・脱毛効果が実感しにくい
同じパーツを複数のサロンで施術すると毛周期に合わせた施術ができない
脱毛は、毛周期のサイクルに合わせて施術を行うことが1番効果的な脱毛方法です。なので、前回の脱毛の施術を受けてから一定の期間を空ける必要があります。具体的に言うと、毛周期は【成長期→退行期→休止期】の3つのサイクルを繰り返していて、この中で1番脱毛効果を発揮しやすいのはメラニン色素が多く、濃い毛の生えてくる成長期にあたる毛です。
しかし、脱毛サロンのはしごをしている関係で、一定の期間を空けずに同じ部位に脱毛の施術を受けてしまうと、脱毛効果が半減し、せっかくの脱毛効果を得られなくなってしまうのです。
これは家庭用脱毛器でも同じで、脱毛効果を早く実感したいからといって、毎日同じ箇所に照射してもあまり意味がありません。
デメリット4・予約が取りにくい
どのサロンも混みあう曜日や時間帯は同じ!はしごすると予約が取りにくくなる
脱毛サロンは高校生以上の女性に通っている方が多いです。
なので、必然的に学校や仕事の休みが多い土日や、平日の夕方以降に予約が集中してしまいます。
どのサロンやクリニックでも基本的に込み合う時間や予約の取りにくい日時は同じです。
時間に融通が利き、平日の昼間に通うことができるならまた話は別ですが、脱毛体験のはしごをする場合でも例外ではなく、希望の日時での予約は取りにくいかもしれません。
銀座カラーは、契約後、はじめに6回先までの予約を取ることができる「おまとめ予約」という機能があるので、予約が取れないというストレスはありません。
気になるサロンやクリニックがいくつかあり、カウンセリングを受けるのは問題ありませんが、いくつものサロンをはしごして脱毛の施術を受けるのはあまり良い方法とは言えません。
デメリット5・何度も勧誘を受ける可能性がある
複数のサロンやクリニックで勧誘を受ける可能性がある
どの脱毛サロンやクリニックでも、カウンセリングを受けずに脱毛の施術を受けることはできません。
必ずカウンセリングを受ける必要があります。
基本的にカウンセリングでは、ムダ毛に関する悩みや脱毛の仕組み、脱毛機やコースの説明などがあります。これらは共通している部分も多いので、いくつものサロンやクリニックでカウンセリングを受けるということは、同じ説明を何度も聞かないといけないということです。
どのさろんも新規の顧客を捕まえるためにお得なキャンペーンやプランの説明もしてくるでしょう。
何度も同じような話を聞き、脱毛に関する履歴を説明するのも面倒だと思います。
無駄に複数のサロンのカウンセリングを受けるのでなく、事前に気になったところをいくつかピックアップしておきましょう。
<h2>脱毛の体験ができるおすすめの脱毛サロン
※こちらに文章はいれません
脱毛体験ができる脱毛サロン1・キレイモ/両ワキ脱毛体験が無料
キレイモの脱毛体験の詳細/料金・対象者・体験の内容
関連ページ:【キレイモの口コミ】脱毛の効果と料金と評判は?
体験内容 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
ハンド脱毛体験 | 無料 | 新規で来店した方全員 |
キレイモは、全身脱毛専門のサロンです。
サロンは全国にたくさんあり、どれも立地の良い場所にあるので、脱毛ついでに買い物や食事なども楽しめますよ。営業時間も21時までと遅いので、学校や仕事終わりでも間に合いますね!
そんなキレイモでは、カウンセリング時にハンド脱毛を無料で体験することができます。
1回で脱毛効果は分からないので、このハンド脱毛では施術の流れや照射時の痛み、施術後お肌に異常がないかどうかの確認をしておきましょう。
また、キレイモでは全身脱毛4回のお試しプランもあります。
10万円以下で顔脱毛やVIOを含めた全身脱毛が4回できるので、サロンを見極めるのにもピッタリです。
(このお試しプランの契約は1回限りです。)
脱毛体験ができる脱毛サロン2・ミュゼ/全身脱毛2回+両ワキ+人気部位の完了保証
ミュゼの脱毛体験の詳細/料金・対象者・体験の内容
体験内容 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
両わき+Vライン完了保証コース | 100円 | ミュゼの利用がはじめての方、WEB予約限定 |
ミュゼのお得な脱毛体験は、なんとたった100円で両わき+Vラインの一生涯通える完了保証コースを契約することができることです。
お得すぎるキャンペーンで、通い放題の完了保証コースなので脱毛体験とは少し違いますが、今ならこの完了保証コースに加えて、全身脱毛2回、顔脱毛2回、人気部位2回の施術もついてきます。
100円で全身脱毛の施術を受けることができるのはかなりお得です!
また、顔脱毛は化粧ノリが良くなったり、くすみが消えトーンアップの効果もあります。
期間限定のキャンペーンなので実施されているうちにカウンセリングを申し込んでください!
ちなみに、WEBからのカウンセリング予約限定のキャンペーンとなっているのでお間違いなく!
脱毛体験ができる脱毛サロン3・ストラッシュ/両うで脱毛
ストラッシュの脱毛体験の詳細/料金・対象者・体験の内容
関連ページ:【ストラッシュの口コミ】脱毛の料金と効果は?全身脱毛もできる?
体験内容 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
両うで脱毛 | 無料 | 新規で来店した方全員 |
ストラッシュは、IPL脱毛とSHR脱毛の2つの脱毛方法を組み合わせて施術をしてくれます。また、ストラッシュオリジナルのSTスーパージェルを使用した【ISGトリプルアタック脱毛】で脱毛効果だけじゃなく美肌効果にも期待できます。
カウンセリング予約をすると、両うでの脱毛体験が可能です。事前に自宅でカミソリや電気シェーバーを使用して自己処理をしてから行くと脱毛体験もスムーズに受けることができますよ。
また、月額制のプランは毎月4,400円から全身脱毛を受けることができます。ローンを組む必要もないので、全身脱毛のお試しにはピッタリです。
ただし、月額制のプランは1回の全身脱毛を4回に分けて施術するので、4回来店し施術を受けてやっと1回の全身脱毛が完了します。何度も通わないといけないので、サービスや効果に満足できれば回数制のプランや回数無制限のプランへの変更をおすすめします。
脱毛体験ができる脱毛サロン4・RinRin(リンリン)/両わき通い放題+好きな部位3か所
RinRin(リンリン)の脱毛体験の詳細/料金・対象者・体験内容
体験内容 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
全身から選べる1箇所1年通い放題+全身脱毛1回(顔・VIO含む) | 100円 | 25歳以下でWEBでのカウンセリング予約を完了させた方でなおかつ、リンリンの利用がはじめての方 |
リンリンは、最新の脱毛方式【SPL脱毛】を採用している脱毛機器のメーカー直営の脱毛サロンです。
歴代最高峰の脱毛技術を搭載した最新の脱毛機「VERTEX-ウェルテクス-」を導入しています。
新しいSPL脱毛は、痛みや熱さははほとんど感じることなく、暖かさを感じる程度です。
さらに使用するジェルもオリジナルのものを使用し、コラーゲンやヒアルロン酸、天然植物由来エキスを贅沢に配合しました。施術後も拭き取り不要で、お肌の潤いを維持します。
リンリンの脱毛体験は1年間好きなパーツの脱毛に通い放題、さらに顔・VIOを含む全身脱毛1回もついてきます。
25歳以下の方限定にはなってしまいますが、かなりお得なので条件に当てはまる方にはおすすめします!
脱毛体験ができる脱毛サロン5・ディオーネ/VIO脱毛・選べる全身脱毛・顔脱毛
ディオーネの脱毛体験の詳細/料金・対象者・体験内容
体験内容 | 料金 | 対象者 |
ヒジ下 | 無料 | 新規で来店した方全員 |
ディオーネは、お肌のことを第一に考える美肌専門の脱毛サロンです。
施術に関して「痛みはほとんどない」と謳っているサロンはたくさんありますが、実際に体験してみないと分からないですよね。そこでディオーネはカウンセリング時に施術を実際に受けていただく無料お試しショットを実施しています。カウンセリング当日は腕まくりができる服装で来店をお願いします。
また、
- 【無料お試し】無料お試しショット・カウンセリング
- 【初回限定】トラブル肌でも諦めないで。美肌脱毛体験 3,300円
- 【初回限定】お顔丸ごと脱毛体験 3,300円
- 【初回限定】VIO脱毛体験 3,300円
- 【初回限定】全身20ヶ所から選べる脱毛体験 3,300円
- 【初回限定】初めての脱毛 キッズ脱毛体験
- 【1パーツから】部位を選んで脱毛
有料にはなりますが、希望のパーツでの脱毛体験も可能なので、気になった方は気軽に予約してみてください。
脱毛体験ができる脱毛サロン6・TBC/スーパー&ライト1回体験コース
TBCの脱毛体験の詳細/料金・対象者・体験内容
体験内容 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
TBCスーパー脱毛40本+ライト脱毛 (Lパーツ:1ヶ所 or Sパーツ:2ヶ所) | 1,000円 | TBCがはじめての方 |
TBCの脱毛は、2種類で「TBCスーパー脱毛」と「TBCライト脱毛」があります。
TBCスーパー脱毛は、美容電気脱毛といって、1つ1つの毛穴に針を挿し電流を流し込むことによって、毛を生やしている毛根部を刺激する方法です。 毛根部が刺激された毛穴からはムダ毛が生えてこなくなるので永久脱毛の効果があります。
TBCライト脱毛は、広範囲をまとめて照射し脱毛効果を得る光(フラッシュ)脱毛です。
TBCではこの2つの脱毛方法を組み合わせた施術も可能です。
ただし、TBCスーパー脱毛はTBCライト脱毛とは違い、痛みもかなり強いです。
なので、痛みの確認のため必ず体験コースを受けてから契約することをおすすめします。
体験コースはTBCスーパー脱毛・ライト脱毛の両方を体験することができます。
脱毛体験ができる脱毛サロン7・銀座カラー/ひじ下の脱毛体験
発リンク:はじめての方へ(銀座カラー)
関連ページ:【銀座カラーの口コミ】医療脱毛による全身脱毛と脱毛の評判・評価は?
体験内容 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
ヒジ下 | 無料 | 新規で来店した方全員 |
銀座カラーは、脱毛機にAIが搭載されています。お肌の状態やムダ毛の毛質や毛量は個人差があります。
銀座カラーでは、これまでに施術した約80万人のお手入れを通して培った情報やデータに基づいて、ひとりひとりに合った出力をAIが診断して施術を行います。
これは初回だけじゃなく、施術のたびに毎回診断するので高い脱毛効果を期待できます。
また、カウンセリングでは希望すればヒジ下のお試し脱毛体験(パッチテスト)を受けることができます。
お肌の表面にムダ毛が多いと、照射の光が反応して痛みや熱を感じてしまう可能性もあるので、パッチテストを希望する場合は事前に自宅で自己処理をしておくとスムーズに脱毛体験ができます。
その後、お肌に異常がないかの確認もしておいてくださいね。
脱毛の体験ができるおすすめの医療脱毛クリニック

脱毛体験ができる医療脱毛クリニック1・TBC東京中央美容外科/トライアル
TBC東京中央美容外科の脱毛体験の詳細/料金・体験内容
1回 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
両ワキ脱毛 | 5,000円 | 誰でも |
VIO脱毛クイック | 18,000円 | 誰でも |
TCB東京中央美容外科は蓄熱式と熱破壊式の2種類の脱毛器を使い分けた施術が可能です。
医療脱毛といっても脱毛機はたくさんあります。TCB東京中央美容外科は2種類の脱毛器を肌質や毛質ごとに使い分けることで、より高い脱毛効果を実感することができます。
また、TCB東京中央美容外科は、カウンセリング時にパッチテストを受けることができます。
腕の内側一部分にジェルを塗り、照射をします。医療脱毛なのに痛みがほとんどないのが特徴です。
それ以外に脱毛体験ができる訳ではないので、1回ずつの都度払いの施術が可能です。
とは言っても、回数制のプランの方がお得なので、1回施術を体験してみて、痛みや施術に問題なければ回数制のプランを契約することをおすすめします。
脱毛体験ができる医療脱毛クリニック2・湘南美容外科/パーフェクト全身コース1回
湘南美容外科の脱毛体験の詳細/料金・体験内容
1回 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
パーフェクト全身コース(顔・VIO含む) | 60,900円 | 誰でも |
湘南美容外科では3種類の脱毛機の取り扱いがありますが、機種に関係なく、どの機械も同様の脱毛効果を得ることが可能です。
湘南美容外科では、はじめて湘南美容外科を利用する方で、なおかつ他社で脱毛を受けている方を対象とした対象パーツを特別料金で1回お試しできる乗り換えトライアルというキャンペーンを実施しています。
- 通常6,180円のSパーツは、1回トライアル4,050円
- 通常17,730円のLパーツは、1回トライアル9,980円
となります。
また、ワキ脱毛は1回500円、6回でも2,500円とお得です。
さらに、VIO脱毛は1回9,800円 3回28,500円 6回54,000円とそこまで高くないので気になった方は検討してみてください。(女性の料金です。男性はまた金額が違います。)
カウンセリング時にパッチテストの照射も可能です。
脱毛体験ができる医療脱毛クリニック3・フレイアクリニック/VIO脱毛1回
フレイアクリニックの脱毛体験の詳細/料金・体験内容
1回 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
VIO脱毛 | 41,800円 | 一般 |
フレイアクリニックは、お肌に優しい熱を重ねて照射していく蓄熱式の脱毛方法を採用しているので医療脱毛でも痛みが少ないことが特徴です。
また、乗り換え割やペア割、セット割の割引がすべて併用可能です。かなりお得に医療脱毛をはじめられるので気になった方は割引適用の条件を確認して、当てはまるようであればカウンセリングを予約してみてください!
フレイアクリニックの料金プランは「一般」「大学生・専門学生」「中学生・高校生」と3つに分かれていましたが、VIO脱毛1回の料金はどのプランでも同じ金額でした。
初回のカウンセリング時には、フレイアクリニックで使用している脱毛機との相性を図るため、テスト照射を受けることができます。テスト照射に事前予約は必要ないので、希望する方は、カウンセリング時にスタッフさんに伝えてください。
脱毛体験ができる医療脱毛クリニック4・聖心美容クリニック/顔脱毛1回
聖心美容クリニックの脱毛体験の詳細/料金・体験内容
1回 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
顔脱毛 | 22,000円 | 誰でも |
痛くない医療レーザー脱毛「ソプラノアイス・プラチナム」を導入している聖心美容クリニック。
【両わき・両ひじ下・両ひざ+ひざ下】の各一部位において、もし照射時に痛みを感じた場合は料金を全額返金してくれます!そんなに痛くないことに自信があるなら施術を受けてみたいですね!
また、聖心美容クリニックへの来院が初めての方に限り、【両わき・両ひじ下・両ひざ+ひざ下】の各一部位を5,000円のお試し価格で施術を受けることができます。
さらに、顔脱毛(額+頬+鼻下+あご+あご下※眉周り、額の生え際は含まず)は1回22,000円ですが、鼻下1箇所なら1回7,700円と、細かいパーツ毎の脱毛も可能です。
この脱毛機は痛みがほとんどないので、小学5年生以上から施術が可能で小学生は50%、中学生は30%の子ども脱毛割引が適用されます。
脱毛体験ができる医療脱毛クリニック5・レジーナクリニックの顔脱毛1回
レジーナクリニックの脱毛体験の詳細/料金・体験内容
1回 | 料金 | 対象者 |
---|---|---|
顔脱毛 | 52,800円 | 誰でも |
レジーナクリニックは医療脱毛で脱毛料金以外に一切料金がかかることはありません。
カウンセリングや予約キャンセル、肌トラブルの診察や、麻酔などもすべて0円です。
基本的に医療脱毛でも麻酔はオプションで追加料金がかかることが普通です。無料で麻酔を使用して、痛みを感じることなく医療脱毛の効果を得られるのは嬉しいです。
契約前に脱毛機の施術の流れや照射の痛みなどが気になる方は、カウンセリングの時に医療レーザーのテスト照射を受けることができます。カウンセリングの予約時にテスト照射を合わせて申し込んでください。
テスト照射する部位は腕(ひじから下)、足(ひざから下)のどちらかです。その際、使用する脱毛器は、医師が選定するので、選ぶことはできません。
顔脱毛の範囲は、額、ほほ、鼻、鼻下、あご、あご下が施術の対象です。(※髪の毛部分、眉毛部分、まぶた、眼球周辺、唇、ほくろ、鼻毛、耳は照射できません。)
脱毛体験・お試しキャンペーンのはしご/よくある質問

脱毛の初回荒らしって何?出禁になることもあるって本当!?
脱毛サロンや医療脱毛のクリニックごとに実施されているお得な初回キャンペーンを利用して脱毛を進めていくことも可能ですが、こうして初回のサービスのみを狙ってサロンを転々とする人を「初回荒らし」と呼びます。脱毛サロンやクリニックの初回荒らしをしたとしても、いくつもの脱毛サロンの体験を受けたということがそれぞれのサロンやクリニックのスタッフには分からないので出入り禁止になることはありません。
初回荒らし自体は何も問題ありませんが、場合によっては割高となってしまったり、思うような脱毛効果が得られなかったりと、思いのほかデメリットが多くなることも。
脱毛体験やお試しプランは、脱毛効果ではなく、サロンの雰囲気や施術の流れ、照射の痛みや脱毛機が自分の肌に合っているかどうかの確認をするためのもの、と思っておいた方が良いです。
サロンとクリニックをはしごしても大丈夫?
照射する部位が違うのであれば、サロンとクリニックをはしごしても問題ありません。
脱毛サロンと医療脱毛のクリニックで照射する部位を分ければ、掛け持ちも可能ではありますが、ただ、毛周期に応じて得られる脱毛効果が変わるため、同時期に同じ部位を照射してしまわないようにするなどの注意が必要です。
例えば「脇やVIOは自己処理すると、黒ずみなどの色素沈着が気になるから医療脱毛が良い。」という人は、脇やVIOのみ医療脱毛にして、それ以外は脱毛サロンに通う、というような方法は賢い選択かもしれません。
実感したい効果に応じて自分に合ったサロンやクリニックを利用して、上手に脱毛を進めていけると良いでしょう。
その場合は、必ずそれぞれのサロンやクリニックに他の所でも施術を受けていることを伝えましょう。
同じ部位を複数のサロンで受けると早く脱毛が完了する?
同じ部位を複数のサロンをはしごして、脱毛の施術を受けても、2倍、3倍の効果が出るわけではありません。最も脱毛の効果があるのは、毛周期のサイクルの中で成長期にあたる毛のみです。(2~3ヵ月に1回が理想の施術間隔で、1回の施術で成長期の毛にあたるのはムダ毛全体の約20%程度。)
成長期以外の時期のムダ毛に光を照射してもほとんどメラニン色素なく、反応も薄いため、しっかりとした脱毛効果が得られないどころかただの無駄打ちで、お肌にダメージを与えるだけのデメリットしかありません。
せめて1ヵ月に1回、できれば毛周期のサイクルに合わせて2~3ヵ月に1回の施術が望ましいです。
部位によっても毛周期のサイクルは違うので、カウンセリングでしっかり説明を受けてくださいね。
同じサロンなら店舗を変えればお試しキャンペーンを何度も受けることができる?
お試しキャンペーンの利用は、それぞれの脱毛サロンで1回だけです。同じサロンで店舗を変えても初回限定のお試しキャンペーンを受けることはできません。
全国に多数展開しているような脱毛サロンは店舗移動も自由なところが多いです。特別な手続きなど必要なく、希望店舗での予約が取れれば、全国どの店舗でも同じように施術を受けることができます。
なぜ店舗移動をしても同じように施術が受けられるのかというと、個人のデータが店舗ごとではなく、全店で共有されているからです。
そのため、違う店舗で初回のお試しキャンペーンを利用しようとしてもキャンペーンの利用履歴が残っているのでダメです。それこそ、出禁になってしまうので、やめましょうね。(笑)
脱毛体験後は勧誘がありますか?どのように断ればいい?
昔は強引な勧誘などで色々問題になっていましたが、最近ではそれぞれの公式サイトで勧誘しないということを明記しているサロンが増えています。
なので、契約を無理強いされることはありませんが、お得なキャンペーンやプランなどの提案をされることがあります。
契約するつもりがなければハッキリ伝えることが大切です。
曖昧な返答をしてしまうと、契約を悩んでいるのかと勘違いされて、さらに話がすすんでしまいます。
ただ、脱毛サロンの契約はクーリングオフも有効なので、もし押しに負けて契約してしまっても契約日を含めて8日以内であれば全額返金が可能です。
(契約内容によってはクーリングオフの条件を満たさない場合もあるので、できるだけ契約しない方がいいです!)
医療脱毛のテスト照射ってなに?
医療脱毛や脱毛サロンではカウンセリングのときに事前に希望していれば(当日の申し込みでも可能な場合もあります。)、テスト照射をしてもらうことができます。
テスト照射は、照射の光がお肌に合うかどうかの判断をするもので、基本的にはひじの内側など、お肌の目立たない箇所に照射し、反応が出るかをチェックします。かゆみや赤みなどが出なければ特に問題ありません。
ただし、中には、照射の光だけじゃなく、施術前のジェルが合わない場合もあります。
敏感肌や脱毛への不安がある方は、契約前にテスト照射を受けておくことをおすすめします。
また、テスト照射はお肌に合う合わないか以外にも、施術の流れや照射時の痛みなども参考にすることができます。
脱毛脱毛・お試しキャンペーンのはしごについてまとめ
脱毛サロンや医療脱毛のクリニックの初回キャンペーンやお試しプランをはしごすることは可能だということが分かりました。
通常料金よりも大幅に安く価格が設定されていたり、キャンペーン内容によっては全身脱毛の施術を受けることができるなど、かなりお得な内容のものもありますが、脱毛体験やお試しプランだけで脱毛を完了させようと思うのはかなり無理があります。
これらは、サロンやクリニックの雰囲気、施術の流れ、照射の痛みやお肌に影響がないかを確認するものであり、脱毛を完了させるための施術ではありません。
また、1回ごとの都度払いがあるプランは、回数制のプランよりも割高になっていることが多いので結果的に損をしてしまう可能性もあります。
たくさんの脱毛サロンやクリニックがある中でどれが1番自分に合っているかを探すのは難しいですが、気になるサロンやクリニックの情報を前もって集め、いくつかピックアップしてからカウンセリングの予約をするようにしましょう。
おすすめの脱毛サロンや医療脱毛のクリニックも紹介しているので参考にしてみてください!