- すね毛のセルフ脱毛方法の一覧/自分ですね毛を薄くする方法
- すね毛を薄くする方法/セルフの脱毛方法を紹介します
- サロンやクリニックですね毛を薄くする/おすすめのサロン&クリニック
- メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- メンズのすね毛を薄くする方法・おすすめのサロン&クリニック&家庭用脱毛器まとめ
すね毛のセルフ脱毛方法の一覧/自分ですね毛を薄くする方法

すね毛の処理方法1・カミソリ
すね毛の処理方法で1番一般的なのがカミソリを使っての処理方法じゃないですかね。
コンビニや薬局、100均など、安くてどこでも手に入りますし、時間がないときでもささっと簡単に処理できる方法です。
今はカミソリでもメンズボディ用ヘアトリマーといって、全部剃ってしまうんじゃなく、ムダ毛を短くする「長さカット」や毛量を減らす「すきカット」ができるカミソリなども販売されていて、種類がたくさんあるので自分の好みに合ったカミソリを選んでくださいね。
カミソリですね毛処理をするメリット
カミソリでのすね毛処理はお肌の表面に出ている毛を剃るのでお肌や毛根に負担をかけることもなく、刺激も少ないです。
また、カミソリですね毛の処理をするメリットは、コスパが良いことと、素早くキレイに処理できることです。
入浴のついでにお風呂で処理することができるので、処理した後のムダ毛の掃除も簡単です。
最近では刃の周囲にソープがついているカミソリなども販売されていて、ボディソープやシェービング剤がなくても処理できるのも楽でいいですよね。
カミソリですね毛処理をするデメリット
カミソリを使ってすね毛処理をするうえで注意しないといけないのが、カミソリ負けです。
お肌が乾燥して過敏になっていたり、使っているカミソリがお肌に合っていない状態でシェービングをすると、処理後お肌がヒリヒリしてしまう場合があります。お肌の状態を確認した上で、正しい方法でシェービングする事が大切です。
また、カミソリは刃が直接お肌に当たってしまうので、刃が直接お肌に当たるのが嫌な方は安全装置付きのカミソリを選ぶようにしてください。
すね毛の処理方法2・電気シェーバー
電気シェーバーはお肌を傷つけることなく手軽にムダ毛ができる方法で、値段も1,000円台~10,000円前後まで幅広く機能もさまざまです。
アタッチメントが交換できるタイプは顔から身体・デリケートゾーンまで全身すべてのケアができるので、1つ持っておくととても便利です。
すね毛などの面積が広い部分の処理には、広範囲を楽に処理できる幅5~6cmぐらいのボディシェーバーをおすすめします。
また、防水タイプはお風呂でムダ毛処理できるので処理後の毛の掃除も簡単です。
電気シェーバーですね毛処理をするメリット
電気シェーバーはカミソリよりもお肌を傷つけにくく、ダメージが少ないのがメリットです。
また、カミソリでは難しい、ムダ毛をなくすだけじゃなく、適度に長さをカットして毛量を減らし、自然に薄く見せることも電気シェーバーなら可能です。
お風呂で使用するなら防水タイプ、自宅で使用するなら充電式、持ち運ぶなら電池式など、自分にあったものを選ぶようにしてください。
パーツ毎にアタッチメントを付け替えて使用できるものだとコスパも良いです。
電気シェーバーですね毛処理をするデメリット
電気シェーバーは刃が直接お肌に触れないのでカミソリよりも負担は少ないですが、お肌の同じ部分に何度もヘッドを往復させたり、深剃りしたいからと強くヘッドを押し当てたりすると肌トラブルとなる原因になってしまうので控えましょう。
また、使用後はメンテナンス(ヘッドの掃除)も必要です。ムダ毛処理後、そのまま放置しておくと雑菌が増えてしまい、肌荒れや炎症を起こしてしまいます。使用後のシェーバーの掃除が面倒な方は丸洗いできるタイプの方がいいでしょう。
すね毛の処理方法3・除毛クリーム
除毛クリームは、ムダ毛が気になるところにクリームを塗り5分~10分程度放置し、拭き取り洗い流すだけでムダ毛処理ができます。
除毛クリームには、毛のたんぱく質を溶かす成分が含まれているのでお肌の表面に出ているムダ毛を取り除きます。
ムダ毛が気になる箇所にまんべんなく塗るものなので、敏感肌の方などには合わない場合もあります。なので、必ずパッチテストをして肌トラブル等、問題ないことを確認してから使用してください。
除毛クリームですね毛処理をするメリット
除毛クリームですね毛処理をするメリットは、なんといっても処理の手軽さ。すね毛が生えているところにクリームを塗って、一定時間放置。時間がくれば拭きとるか洗い流すだけの簡単な処理方法が魅力です。
また、表面に出ている毛が溶けた後、毛穴に残った毛の毛先が丸くなるので除毛処理後に伸びてきた毛がチクチクしにくいというのも嬉しいです。
使用方法が簡単で失敗する要素がないので、はじめての方でも気軽に試せる処理方法です。
除毛クリームですね毛処理をするデメリット
除毛クリームですね毛処理をするうえでのデメリットとしては、お肌へダメージを与える可能性があることです。
クリームの成分が毛のたんぱく質を溶かすんですが、毛だけじゃなくお肌のたんぱく質にも刺激を与える場合があります。もともとお肌が弱い人や、女性の場合は生理前などでお肌が敏感になっているときには、ピリピリとした痛みを感じることがあります。
また、毛を溶かす成分をお肌に直接塗ることになるので毎日の使用は避けましょう。
すね毛の処理方法4・ワックス
ワックス脱毛とは、蜜蝋やパラフィンで作られた専用のワックスを温めて皮膚に塗り、その上にシートを張ってワックスが冷えて固まってから一気に剥がすことによってムダ毛を引き抜く方法です。
最近でははじめからシート状になっているワックスシートというものも販売されています。
腕や足などの広範囲な箇所からまゆ毛などの細かな箇所、さらにVIOなどのデリケートゾーンにも使われています。
また、カミソリなどとは違い、刃を使用しないムダ毛処理ということもワックス脱毛の特徴です。
脱毛ワックスですね毛処理をするメリット
ワックス脱毛は広範囲のムダ毛を一気に処理することができるので、すね毛処理には向いています。
ワックスを剥がした後は毛が根元から抜けている状態になるので、すぐにツルツルになるのが大きなメリットです。また、レーザー脱毛や光脱毛では反応しにくい産毛も、しっかり処理することができます。
上手に処理できればしっかり根元から毛が抜けるので、カミソリで処理した場合などと比べて、効果が長持ちするのもメリットだといえます。
脱毛ワックスですね毛処理をするデメリット
ワックス脱毛ですね毛処理をするうえでの最大のデメリットはなんといっても痛みが強いということです。
ムダ毛はなくなりますが、お肌が炎症を起こし真っ赤になってしまう場合も。
また、ムダ毛が生えてくるのはゆっくりですが、なくなるわけではないので、定期的にワックス脱毛をする必要があります。痛みに弱い人は辛い時間となりますね、、、。
また、ワックス脱毛をする場合にはムダ毛を少し伸ばしておかないといけません。その間のムダ毛が気になってしまうのもデメリットかもしれません。
すね毛の処理方法5・家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は脱毛サロンなどで使用されている光脱毛やレーザー脱毛が家庭でできるものです。
毛根に光やレーザーを照射して脱毛効果を得る仕組みになっています。
家庭用なので、脱毛サロンやクリニックよりは照射のパワーは劣りますが、自宅で自分の好きなタイミングで脱毛ケアをすることができるので、こまめなケアをすることで脱毛効果をしっかり実感できます。
使用方法を誤ると、ヤケドや炎症などの肌トラブルを起こしてしまうこともあるので、説明書をよく読んでパッチテストをしてから使用しましょう。
家庭用脱毛器ですね毛処理をするメリット
今まで紹介してきた処理方法は除毛効果のあるものです。家庭用脱毛器は、この中で唯一脱毛効果がある処理方法となります。
定期的なケアを続けることで徐々にムダ毛が減ってきたり、生えてくるペースがゆっくりになるので脱毛効果を実感できるでしょう。
また、はじめの数回は照射することで全体的な毛量を減らすこともできます。
さらに、カートリッジ交換式の家庭用脱毛器だと家族や友達とシェアすることもできるのでコスパも良く、半永久的に使用できるのもメリットです。
家庭用脱毛器ですね毛処理をするデメリット
家庭用脱毛器ですね毛処理をするデメリットは、初期投資が高いことが挙げられます。
脱毛箇所がすね毛だけでいいなら家庭用脱毛器は高額でコスパが良いとは言えません。
また、1回で効果が得られるものではないので数週間に1回の定期的なお手入れが必要です。
さらに、事前の自己処理や照射前後の冷却、処理後の保湿ケアなどもしないと肌トラブルを起こしてしまう原因となります。
まめな方には向いている商品ですが、途中で使用をやめちゃうとせっかく高いものなのにタンスの肥やしになってしまうということも考えられます。
すね毛の処理方法6・脱色クリーム
日本人はムダ毛が黒いので、お肌の色が白ければ白いほど毛が目立ってしまいます。
脱毛クリームは、毛の色を抜くので使用すると黒い毛が金色に近い茶色になります。お肌の色とムダ毛の色を近づけることでムダ毛が目立たなくなります。
髪の毛を明るくすると、まゆ毛が黒いままだと違和感がありますよね。そういう場合は脱色クリームでまゆ毛の色を抜くことがあります。
それと同じで、気になる部分にクリームを塗って一定時間放置し、あとは拭き取り洗い流すだけで簡単に脱色することができます。
脱色クリームですね毛処理をするメリット
脱色クリームですね毛処理をするメリットは、剃ったり抜いたりしないので、お肌へのダメージが少ないことです。カミソリなどですね毛処理をしても濃い方は次の日にはチクチク生えてきてしまう方もいます。脱色クリームは、1度脱色した毛は黒く戻ることはありません。カミソリや電気シェーバーで処理するよりもすね毛処理の頻度は少なくて済み、持続期間も長いです。
また、クリームを塗るだけなので広範囲の処理になるすね毛処理には向いています。
脱色クリームですね毛処理をするデメリット
脱色クリームですね毛処理をするデメリットは、ムダ毛の色を抜くだけなので毛量は減りませんし生え方に変化もありません。遠くから見るとムダ毛は目立たずキレイに見えますが近くで見るとしっかりすね毛が生えているのが分かってしまいます。
また、お肌が弱い方は肌トラブルを起こしてしまう可能性があるので必ずパッチテストをして問題ないことを確認してから使用するようにしてください。
脱色クリームの種類が違ったり、放置時間が変わると色ムラなどが起こります。毎回同じ仕上がりにならないこともあるかもしれません。
すね毛を薄くする方法/セルフの脱毛方法を紹介します

カミソリですね毛処理をする方法
処理の頻度は2週間に1回
カミソリでのすね毛処理の場合、すぐにまた毛が生えてきてしまうので週に1回ぐらいのペースでムダ毛処理をする方が多いかと思いますが、お肌に負担もかかってしまうので、できれば2週間に1回のペースが理想です。
ムダ毛が伸びるのが早く、処理のペースも早い方はお肌の負担が増え、肌トラブルを起こしてしまう可能性もああります。ワックス脱毛や家庭用脱毛器などは生えてくるペースも遅くなるので、ムダ毛処理の頻度をできるだけ減らすことができる処理方法なども検討してみてください。
カミソリでの処理方法1・肌をあたためておく
カミソリでのすね毛処理をはじめる前に、効率よく処理をするための下準備を行いましょう。
蒸しタオルなどですねを包み、温めたり濡らしたりすることで、すね毛が柔らかくなって毛穴も開くので、剃りやすくなります。また、お肌を温めることによって、カミソリでのお肌へのダメージも軽減することができます。
清潔なタオルを用意して水で濡らし、軽く絞ったらその形のまま電子レンジで加熱します。500~600Wで約1分ほど加熱すれば、蒸しタオルができあがります。やけどには十分注意してくださいね。
カミソリでの処理方法2・シェービングクリームを塗布する
カミソリですね毛を処理する場合は、すね全体にムラにならないようにシェービングクリーム(ジェル・フォーム・ローションなど)を塗りましょう。
ジェル状のものを使うと、透明なので剃る場所を確認しながら剃ることができますし、ジェルの感触で刃の滑りが良くなって剃りやすくなります。毛が硬くて剃りにくい方にもおすすめの方法です。
シェービングフォームは泡で出てくるものが多く、剃った後に流しやすいのがポイントです。もちろん、シェービングローションを使用しても問題ありません。
シェービングクリーム等が苦手な方は、ソープ付きのカミソリなども販売されているので、自分に合ったものを選んでみてください。
カミソリでの処理方法3・毛流れに沿ってシェービングする
カミソリですね毛を剃る時は、毛の流れに沿って剃りましょう。
毛の生えている方向に沿って軽く滑らせるように動かして剃るのがコツです。カミソリを皮膚に押し付けるように力を入れて剃ってしまうと、カミソリの刃でお肌が切れてしまうので気を付けましょう。
少しずつ、こまめに区切って剃るようにするとキレイに処理できます。
めんどくさいからといって急いで処理すると、お肌を切ってしまったり上手に処理できず、ムダ毛が残ってしまいます。
カミソリでの処理方法4・剃り残しがある部分のみ逆剃りに
逆剃りはムダ毛の根元までカミソリの刃が届き、深剃りができるので逆剃りでムダ毛している方も多いと思います。しかし、逆剃りはお肌への負担が大きくカミソリ負けや肌荒れを起こしてしまう原因でもあります。
まずは、毛の流れを確認し順剃りでムダ毛処理をしていきましょう。
その後、剃り残しが気になる部分にだけピンポイントで逆剃りしていきます。このときもカミソリには力を入れず少しずつ細かく剃っていくようにしてください。
カミソリでの処理方法5・シェービング後はしっかり保湿を
カミソリでのすね毛処理が終わったら、シェービングクリームや剃ったムダ毛が残らないようキレイに洗い流していきます。このとき、毛穴が引き締まるので熱いお湯よりも冷水をおすすめします。
その後、ボディクリームや保湿ローションでしっかり保湿ケアも行いましょう。
丁寧にムダ毛処理を行っても少なからずお肌には負担がかかっています。
乾燥や炎症を防いでカミソリのダメージからお肌を守るためにもムダ毛処理後の保湿ケアも習慣にしてくださいね。
電気シェーバーですね毛処理をする方法
処理の頻度は1週間に1回
電気シェーバーはカミソリとは違って、刃が肌に直接触れることはありません。比較的お肌に優しいムダ毛の処理方法ですが、深く剃ることができないことがデメリットでもあるので頻繁に自己処理をしないといけません。
カミソリはお肌への負担が大きいので2週間に1回のペースでのムダ毛処理が理想ですが、電気シェーバーの場合は、お肌への負担はカミソリで処理するよりも少ないので1週間に1回のペースでムダ毛処理を行っても大丈夫です。
電気シェーバーでの処理方法1・乾いた肌に使えるシェーバーは準備は不要
電気シェーバーは乾いたお肌に使えるものと、防水タイプでお風呂など濡れた状態のお肌でも使えるものとあります。商品にもよりますが、乾いたお肌に使えるシェーバーは事前の準備はほとんどありません。ボディソープやシェービングフォームをお肌に乗せたり、お肌を濡らしたり、ホットタオルでお肌を温めたりする必要もないです。乾いているそのままのお肌にスッとシェーバーを滑らせるだけで、処理した部分はつるつるになりますよ♪
電気シェーバーでの処理方法2・長いムダ毛は事前にハサミでカットする
電気シェーバーは基本的に短い毛を剃るために使用するアイテムです。
はじめてのムダ毛処理のときなど、長いムダ毛のままではシェーバーの刃に絡まってしまってうまく剃れないので、事前にハサミで短くカットしておくのがおすすめです。
なので、長いムダ毛はあらかじめハサミを使用してカットしておきましょう。
刃の先が丸い鼻毛用などのハサミを使用するとより安全にムダ毛カットができますよ。
シェーバーで処理するときのムダ毛の長さは1mm~5mmぐらいにしておくのがベストです。
電気シェーバーでの処理方法3・シェーバーは肌に垂直に当てる
長いムダ毛のカットができたら、電気シェーバーでムダ毛処理をしていきましょう。
電気シェーバーをお肌に対して垂直に当て、毛の流れに逆らうように逆剃りしていきます。
このとき、お肌にシェーバーを強く押し当ててしまうとお肌を傷つけるおそれがあるので注意してください。
電気シェーバーは、カミソリとは違って、お肌に何もつけなくても処理が可能です。ただ、少しでもお肌への刺激を減らしたい場合は、防水タイプのシェーバーでシェービングクリームなどを使用するといいですよ。
除毛クリームですね毛を処理する方法
処理の頻度は1週間に1回
除毛クリームの適切な使用頻度は1週間に1回です。連日の使用は避けましょう。
はじめは慣れていないのでうまくできず、キレイに除毛できないかもしれません。しかし、除毛クリームを毎日使用すると、お肌がダメージから回復する時間がなく、乾燥肌やかぶれなどの肌トラブルの原因になってしまいます。
また、除毛クリームで処理したムダ毛は毛先は溶けて丸くなるのでチクチクせず、細くて目立たないので、毎日や1日おきに使う必要はありません。
除毛クリームでの処理方法1・処理する場所を清潔にし水分をしっかり拭き取る
除毛クリームを塗る前に処理する箇所を清潔にし、水分を残さないようしっかり拭き取っておきましょう。
日焼け止めやボディクリームなどがお肌についている場合も洗い流しておきましょう。日焼け止めなどがお肌についている状態で除毛クリームを塗っても成分がお肌に浸透しにくく、効果が半減してしまいます。
また、お肌が濡れた状態でも除毛クリームと水分が混ざってしまい除毛効果が下がってしまう原因となります。お風呂で使用する方が多いかもしれませんが、処理する箇所を濡らさないように注意してください。
除毛クリームでの処理方法2・ムダ毛が隠れるように厚く(1㎜ほど)クリームを均等に伸ばす
まず、使用する除毛クリームが自分のお肌に合っているか、またアレルギー等がないかを確認するために、必ずパッチテストを行ってください。パッチテストで問題がなければ、除毛クリームを使用していきましょう。
何もつけていないお肌のお手入れしたい部位に、ヘラなどを使って除毛クリームを毛が見えなくなるくらいたっぷりと塗り広げてください。
毛の根元まで届くように塗ることもポイントです。
処理前のムダ毛が長い場合は、前もって短くカットしておくとしっかり根元まで塗れます。
除毛クリームでの処理方法3・記載の放置時間を置く
塗り終えたら成分が浸透するまで待ちます。
除毛クリームは、説明書に書かれている放置時間を守って使用することが大切です。
使用する商品によって放置時間は変わりますが、だいたい5~10分程度です。
除毛クリームは、塗ってから長く放置すればするほど、お肌にダメージを与えます。
しっかり除毛効果を得たいからといって放置時間を長くすると、お肌にヒリヒリした痛みが生じ、洗い流した後にお肌が赤くなったり、ひどい場合は炎症を起こしてかぶれることがありますので注意しましょう。
除毛クリームでの処理方法4・ティッシュでクリームを拭き取る
記載の放置時間が経過したら、ティッシュでやさしくクリームを拭き取りましょう。
除毛クリームは、一定の時間が経つと有効成分によって毛が柔らかくなり溶けていきます。毛はたんぱく質を多く含む「ケラチン」という物質でできています。除毛クリームに入っている有効成分はこのタンパク質を分解する力があります。その後、クリームを拭き取ると溶けたムダ毛も一緒に取れる、という仕組みです。
毛をカットするのではなく溶かすので、処理後のムダ毛がチクチクしないのも嬉しいですね。
除毛クリームでの処理方法5・ぬるま湯で洗い流す
ティッシュでクリームを拭き取った後、除毛クリームを洗い流すときは、石けんを使わず、またゴシゴシ洗い流さないようにしましょう。
除毛クリームはアルカリ性なので、同じアルカリ性の石けんを使うとお肌の負担が大きくなってしまいます。
また、ゴシゴシこするとクリームのアルカリの影響ではがれやすくなっている角質を過剰にはがしてしまうことにもなります。
除毛クリームを洗い流すときは、水かぬるま湯で優しく洗い流すようにしましょう。
家庭用脱毛器ですね毛処理をする方法
頻度は1~2週間に1回
家庭用脱毛器の多くは光(フラッシュ)脱毛で、ムダ毛のメラニン色素に反応して脱毛効果を得るというものです。
脱毛は、毛周期のサイクルに合わせて行うことが効果的ですが、家庭用脱毛器は脱毛サロンと同じ方法で脱毛効果を得るものですが、照射のパワーが劣ります。
なので、サロンでは数ヵ月に1回の施術間隔が推奨されていますが、家庭用脱毛器は1~2週間に1回のお手入れが望ましいです。(メーカーによって違うのでメーカー推奨の使用頻度を守ってください。)
家庭用脱毛器での処理方法1・事前にムダ毛を電気シェーバーなどで処理しておく
家庭用脱毛器を使用する前には、事前にお手入れ箇所のムダ毛処理をしておく必要があります。
脱毛器は照射の光を毛根のメラニン色素(黒い部分)に当てて脱毛効果を得ます。ムダ毛の処理ができていないと、お肌の表面の毛にも照射の光が反応してしまい、十分な脱毛効果を得ることができなかったり、照射の熱がお肌の表面に伝わり、火傷をしてしまう可能性もあります。
事前の処理には、カミソリよりも電気シェーバーの方がお肌に負担をかけず処理できるのでおすすめです。
家庭用脱毛器での処理方法2・照射前に冷却す
家庭用脱毛器はお肌に照射すると熱を発生します。
照射前に照射箇所を冷却することで、痛みの軽減や熱による火傷を防ぐことができます。
冷却しても痛みが強い場合は、冷却時間を長くしてお肌の感覚を麻痺させるなどの工夫もできます。
また、脱毛器によっては冷却機能がついたものもあるので、照射前後の冷却が面倒に思う方は冷却機能がついている家庭用脱毛器の購入を検討してみてください。照射前後の冷却が必要ない分、施術時間も短くなります。
家庭用脱毛器での処理方法3・照射レベルは弱からスタートす
家庭用脱毛器は、照射のレベルを段階的に調節できるものが多いです。
照射レベルが高いほど、脱毛効果も高くなりますが、いきなり最大レベルで照射すると痛みが強かったりお肌を火傷してしまったりします。
必ずはじめは低い照射レベルからスタートして、徐々に照射レベルを上げていくようにしてください。
痛みが不安な方は照射レベルを細かく調節できるものを選びましょう。
また、脱毛器によってはセンサー機能がついていて、照射する箇所に合わせて自動で照射レベルを調節してくれるものもあります。
家庭用脱毛器での処理方法4・照射後にも冷却する
照射を行った後は、照射箇所は熱を持っている状態にあります。
照射前だけじゃなく、照射後もしっかり冷却することで照射箇所の熱を下げることができます。
家庭用脱毛器には冷却機能がついているものもあるので、その場合は照射前後での冷却は必要ありません。
数週間に1回の定期的なお手入れが必要で、脱毛範囲が広範囲にわたる場合は毎回照射前後での冷却が面倒だと思う方もいるかと思います。そういった方は冷却機能付きの家庭用脱毛器をおすすめします。
家庭用脱毛器での処理方法5・照射後はしっかり保湿する
照射後はお肌がとても乾燥しやすくなっています。照射後の保湿ケアも徹底しましょう。
保湿ケアを怠ると、お肌のバリア機能が低下し、乾燥やかゆみ・赤みなどの肌トラブルを起こしてしまう可能性もあります。
また、お肌が乾燥していると脱毛効果も得られにくくなってしまいます。
さらに、照射後だけじゃなく、普段からお肌の状態を整えておくことで、照射時の痛みの軽減や脱毛効果アップにもつながるので保湿ケアは丁寧に行いましょう。
脱色クリームですね毛を処理する方法
頻度は3週間~1カ月に1回
すね毛も髪の毛や他の部位のムダ毛と同じように、毎日少しずつ伸びています。
脱色クリームで色を抜いた部分が黒く戻ることはありませんが、日が経つごとに少しずつ毛が伸びて黒い部分が出てくるようになります。
ある程度黒い部分が伸びてきてしまうと、ぱっと見でも違和感を感じてしまうようになるので、そうなるとまた脱色クリームを使用して色を抜くといいでしょう。
そのため、脱色の効果は3週間ほどになります。
それに合わせて脱色クリームの使用頻度も3週間~1ヵ月に1回が望ましいです。
脱色クリームでの処理方法1・処理する場所を清潔にし水分をしっかり拭き取る
脱色クリームも除毛クリームと同じように、クリームを塗る前には処理する箇所を清潔にして、水分を残さないようしっかり拭き取っておく必要があります。
日焼け止めやボディクリームなどがお肌についている場合も同様に、しっかり洗い流しておきましょう。日焼け止めなどがお肌についている状態で脱色クリームを塗っても成分が浸透しにくく、効果が半減してしまいます。
また、お肌が濡れた状態でも脱色クリームと水分が混ざってしまい効果が下がってしまう原因となってしまうので注意してください。
脱色クリームでの処理方法2・ムダ毛が隠れるように厚く(1㎜ほど)クリームを塗る
脱色クリームもいきなり使用するのではなく、必ずパッチテストをしてくださいね。
パッチテストでお肌に問題ないことが確認できたら、ムダ毛が隠れるようにクリームを塗っていきましょう。色ムラになってしまわないようまんべんなく均一に塗ることが大切です。
また、1剤と2剤に分かれている脱色クリームもあります。そういった製品の場合は、説明書の指示に従ってクリームを混ぜ合わせます。混合させたクリームはすぐに使用しないと脱色効果が落ちてしまうので、使用する部位にあわせて混合する量を調節しましょう。
脱色クリームでの処理方法3・記載の放置時間を置く
均一にお肌に塗り終えたら、成分が浸透し色が抜けるまで待ちます。
製品によって放置時間は違うので、それぞれ使用する製品に記載されている放置時間を守りましょう。
放置時間が経ったら一部分のクリームを少し拭き取り、お肌やムダ毛の状態をチェックしましょう。脱色できているようならその時点で洗い流し、まだならもう少し待ってみてもいいでしょう。
購入した製品に慣れるまでは、放置時間の途中でチェックしながら見きわめることが大切です。
脱色クリームでの処理方法4・ぬるま湯で洗い流す
記載の放置時間が経過したら、ティッシュやヘラなどでクリームを拭き取り、ぬるま湯でクリームをしっかり洗い流しましょう。
脱色した際は、石けんやボディソープの使用はお肌への刺激となってしまうので使わないでください。
また、熱いお湯もお肌へのダメージになってしまうので、水がぬるま湯でやさしく洗い流してください。
その後、ボディクリームや保湿ローションなどでお肌をしっかり保湿できたら脱色クリームでのすね毛処理は完了です!
サロンやクリニックですね毛を薄くする/おすすめのサロン&クリニック

すね毛脱毛におすすめのサロン・レイロール
メンズ専門の脱毛サロン「レイロール」は、2014年の創業以来、累計施術件数は130万件以上の実績がある脱毛サロンです。特にヒゲ脱毛の施術実績は業界トップクラスですが、全身脱毛にも対応しています。
人気のヒゲ脱毛や全身脱毛、ボディパーツの希望箇所1箇所1回からの都度払いも可能なので、ひとりひとりに合ったプランが必ず見つかります。
足脱毛は、つま先から太ももの付け根までが対象で「ハーフパンツや水着など、夏のお洒落を楽しみたい」「自己処理の負担・時間をなくしたい」「仕上がりをキレイにしたい」という男性から人気のプランです。
脱毛器も最新の男性専用脱毛マシンを導入していて、高い安全性と抜群の脱毛効果が期待できます!
また、プラン終了後は無期限で何度でも通常価格の80%OFFで施術が受けられる保証も用意されているので安心できますね!
内容 | 情報 |
---|---|
サロン名 | サロン・レイロール |
すね毛脱毛の料金 | 5,980円/1回 |
すね毛脱毛の範囲 | ひざ下 |
脱毛器の種類 | BRILLIO(IPL) |
サロンのおすすめポイント | 最新の脱毛器を使っているので、安全に早く確実にすね毛脱毛ができる |
すね毛脱毛におすすめのサロン・リンクス
「RINX(リンクス)」は、IPL脱毛方式を使用したメンズ脱毛専門のサロンです。
脱毛器は、これまでの脱毛実績データをもとに男性特有のヒゲや太い毛に特化した男性専用脱毛器を独自で開発し、高い脱毛効果と痛みの抑制を実現しています。
リンクスはカウンセリングも無料で、希望の脱毛箇所と予算に合わせたオリジナルプランを提案してもらえます。また、照射の痛みや施術までの流れが気になる方はカウンセリング時にパッチテストを受けることもできます。
さらに、リンクスは全国に78店舗も展開していて、すべての店舗で施術が可能。店舗移動の手続きや手数料も必要ありません。急な転勤や引っ越しでも近くにリンクスの店舗があれば解約することなく、継続して脱毛の施術を受けることができます!
内容 | 情報 |
---|---|
サロン名 | サロン・リンクス |
すね毛脱毛の料金 | 15,800円/1回 |
すね毛脱毛の範囲 | ひざ下 |
脱毛器の種類 | RINX(IPL) |
サロンのおすすめポイント | 最新の脱毛器を使っているので、毛質・肌質に合わせた施術ができる。 |
すね毛脱毛におすすめのクリニック・メンズリゼ
「メンズリゼ」は、男性医療脱毛のクリニックです。
医療脱毛は、医療従事者が施術を行うレーザー脱毛のことで、医療脱毛は発毛にかかわる細胞を破壊することができるので永久脱毛の効果があります。
使用する医療レーザー脱毛機はなんと4種類。脱毛専門のスタッフがお肌や毛質に合わせて部位ごとに最適な機器で的確に施術してくれるので、高い脱毛効果が期待できます。
また、医療脱毛はめちゃくちゃ痛いといわれていますが、医療機関なので麻酔が使えます!麻酔クリームと笑気麻酔の2種類があり、痛みが不安な方はこの2種類の麻酔を併用することも可能なので、痛みを最小限に抑えることができます。
メンズリゼには学割や乗り換え割、ペア割などの割引もあるので、お得に医療脱毛をはじめてください♪
内容 | 情報 |
---|---|
サロン名 | メンズリゼ |
すね毛脱毛の料金 | 24,933円/1回(3回74,800円) |
すね毛脱毛の範囲 | ひざ下・太もも・足の甲 |
脱毛器の種類 | RINX(IPL) |
サロンのおすすめポイント | 4種類の脱毛器を使い、あなたにあわせて脱毛器を変えてくれる。 |
すね毛脱毛におすすめのクリニック・ゴリラクリニック
※このクリニックの特徴を300文字以上でまとめる
「ゴリラクリニック」は、脱毛はもちろん、スキンケア治療や薄毛治療まで幅広く行っている男性専門の総合美容クリニックです。
脱毛サロンやエステサロンとは違い、医師や看護師が在籍している医療機関なので、脱毛は医療脱毛。永久脱毛の効果があるので、高い脱毛効果を期待できます。
部分脱毛から全身脱毛までひとりひとりに合ったコースを見つけられます。
また、「痛みが不安」「肌に影響出ないかな」などと不安な方に向けて初回限定のトライアルキャンペーンも行っています。笑気ガス麻酔と表面麻酔クリームも完備されているので、痛みが不安で脱毛をはじめられないという方でも安心できます。
万が一、火傷や炎症などの肌トラブルが起きてしまっても医療機関なのでお医者さんたちにしっかり脱毛をサポートしてもらえるのも良いですね!
内容 | 情報 |
---|---|
サロン名 | メンズリゼ |
すね毛脱毛の料金 | 24,933円/1回(3回74,800円) |
すね毛脱毛の範囲 | ひざ下・太もも・足の甲 |
脱毛器の種類 | RINX(IPL) |
サロンのおすすめポイント | 4種類の脱毛器を使い、あなたにあわせて脱毛器を変えてくれる。 |
メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器

メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器・トリアパーソナルレーザー脱毛器4X
「トリアパーソナルレーザー脱毛器4X 」は家庭用脱毛器で唯一のレーザー脱毛器です。
世界9ヵ国で販売されていて、シリーズ累計の販売実績は500万台を突破!
それだけ商品に自信があるので、どんな理由でも30日間返金OKの保証があります。
光脱毛よりもレーザー脱毛の方が痛みが強いイメージがありますが、トリアは照射の出力を5段階に調節できます。
照射面積は直径1㎝と狭いので、広範囲の脱毛には時間がかかってしまいますが、ヒゲの形を整えたり仕上がりを考えながら脱毛できるので、メンズ脱毛には向いています。
また、男性特有の太い毛に対してもムダ毛減少の効果を実感しやすく、自己処理の負担も軽減できます。
レーザー脱毛なので、カートリッジの追加購入などランニングコストがかかることもなくお得に脱毛ケアができるので、お得です!
商品名 | トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X |
---|---|
会社名 | トリア・ビューティ・ジャパン |
価格 | 48,000円(税込) |
脱毛可能範囲 | 鼻から上・I・O |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 非公開 (本体内蔵電池が切れるまで使える) |
関連ページ:【トリア 口コミ】へ内部リンク
メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器・ケノン
ケノンは楽天市場でレビュー数15万件以上という圧倒的な人気を誇っています。
カートリッジ交換式の家庭用脱毛器で、メンズの太く濃いヒゲ脱毛におすすめの照射出力が最も強い「ストロングカートリッジ」や、すね毛などの広範囲の脱毛には照射範囲が大きい「エクストララージカートリッジ」などに付け替えて照射することで、施術時間の短縮やそれぞれのパーツの脱毛効果を上げることも可能です。
カートリッジをそれぞれ1人1つ所持することで、本体1つで家族や友達とシェアして使うことができるので、コスパも良く衛生的にも安心して使えます。
冷却機能はついていませんが、保冷剤がセットでついていたり、カートリッジも本体購入時にまとめて買えば安く購入することもできるので、お得に脱毛をはじめられます。
商品名 | ケノン(KE-NON) |
---|---|
会社名 | エムロック |
価格 | 69,800円(税込) |
脱毛可能範囲 | 全身どこでも脱毛可能 |
照射レベル | 10段階 |
照射可能回数 | 300万回 |
関連ページ:【ケノンの口コミ】脱毛器の効果と評判はやらせ?
メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器・レイボーテメンズフラッシュZERO

美容家電で有名なヤーマンからも男性のムダ毛ケア用光美容器が販売されています。
「レイボーテメンズフラッシュZERO 」は、ヒゲや腕、足などの気になるところに生えるムダ毛をサロンクオリティの特殊な光【レイボーテフラッシュ】でケアします。
ヤーマンが開発した美肌効果が期待できる波長域の光を含む特殊な光を採用しているので、毎日のシェービングで荒れやすい口まわりも、ヒゲの脱毛ケアをしながらスベスベのお肌を目指せます。
すね毛などの広範囲のケアにはローラーモードがおすすめで、ローラーを転がすことで連続照射が可能です。
また、肌色センサーモードも搭載しているので、照射箇所の肌色を読み取って自動でフラッシュレベルを調節してくれます。
商品名 | レイボーテメンズフラッシュZERO |
---|---|
会社名 | ヤーマン |
価格 | 49,500円(税込) |
脱毛可能範囲 | ビキニラインまで |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 20万回 |
関連ページ:【レイボーテ 口コミ】へ内部リンク
メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器・脱毛ラボホームエディション
人気の脱毛サロン「脱毛ラボ」から販売されている「脱毛ラボホームエディション」は、男性にもおすすめの家庭用脱毛器です。
エステサロンと同じ照射の出力がある脱毛ラボホームエディションは、男性のヒゲなどの硬く剛毛な毛にも問題なく使用できます。
照射される光は黒いものに反応するので、毛根に熱ダメージを与えます。そのため、ヒゲや男性の濃いすね毛などにはより高い脱毛効果を発揮します。
また、はじめの数回、すね毛全体に照射することで全体的な毛量を減らすことも可能です。
永久脱毛の効果はありませんが、定期的なお手入れでヒゲやムダ毛の生えてくるペースがゆっくりになったり、毛量が減るなどの脱毛効果をしっかり実感できるので、今後またヒゲを生やしたいかどうかの検討も必要です。
商品名 | 脱毛ラボ ホームエディション |
---|---|
会社名 | 脱毛ラボ |
価格 | 71,478円(税込) |
脱毛可能範囲 | 全身どこでも脱毛可能 |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 30万回 |
関連ページ:【脱毛ラボホームエディション 口コミ】へ内部リンク
メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器・ホームクリア

ホームクリアはメンズ脱毛サロン「メンズクリア」が開発した家庭用脱毛器です。
サロン級のパワーで確かな効果を期待できます!
ホームクリアには、冷却機能がついているので面倒な照射前後の冷却が必要ありません。
オートボタン長押しでオートモードになり、広範囲の脱毛もノンストップの連続照射で楽々ケアすることができます。
高性能センサー搭載で照射面がしっかりお肌に当たっていないと照射されません。誤って照射されることがないので安心・安全ですし、無駄打ちをなくすこともできます。
また、メンズクリアの通い放題プランを契約することで、ホームクリアがもらえるキャンペーンも実施されています。脱毛サロンと家庭用脱毛器の2つで脱毛ケアすることでより脱毛効果を期待できますね!
商品名 | ホームクリア |
---|---|
会社名 | 株式会社クリア |
価格 | 59,760円(税込) |
脱毛可能範囲 | 全身どこでも脱毛可能 |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 100万回 |
関連ページ:【ホームクリア 口コミ】へ内部リンク
メンズのすね毛脱毛におすすめの家庭用脱毛器・スムーズスキンbare plus

スムーズスキンbareは、1回の照射スピードはわずか0.53秒!1分で約100回の照射が可能な小型の家庭用脱毛器です。
広範囲の脱毛も短時間で完了する照射スピードを重視したスピードモードと、痛みに弱い方でも安心して使用できるお肌に優しいジェントルモードの2つのモードを搭載しています。
また、ヒゲなどの照射しづらい狭いエリアには付属のアタッチメント「プレシジョンヘッド」を装着することでピンポイントにケアすることができます。
お肌の色を自動で検知して、3段階の照射レベルから最適な照射レベルに自動調整してくれるので火傷などの肌トラブルを防ぐこともでき安心です。
見た目がコンパクトでかっこよく、操作が簡単でシンプルな設計なのも男性には嬉しいですね!
商品名 | スムーズスキンbare plus |
---|---|
会社名 | 株式会社クリア |
価格 | 30,800円(税込) |
脱毛可能範囲 | 全身どこでも脱毛可能 |
照射レベル | 1段階 |
照射可能回数 | 100万回 |
関連ページ:【スムーズスキン 口コミ】へ内部リンク
メンズのすね毛を薄くする方法・おすすめのサロン&クリニック&家庭用脱毛器まとめ
メンズのすね毛を薄くする方法をまとめてみました!
ヒゲ脱毛がメジャーになってきていますが、夏を迎えハーフパンツや水着を着る機会が増えるので、すね毛も気になりますよね。
カミソリや電気シェーバー、ワックス脱毛や除毛クリーム・脱色クリームなど、すね毛処理の方法はたくさんあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に1番合ったムダ毛の処理方法を見つけてほしいです。
自分で行うこまめなケアが面倒だと感じる方は脱毛サロンやクリニックへ通うことも検討してみてください。
また、おすすめの脱毛サロンや医療レーザー脱毛のクリニック、自宅で好きなときにケアができる家庭用脱毛器のおすすめも紹介しているので、参考にしてみてください!