- 片思い女子あるある/胸キュンあるある
- 片思い女子あるある1・彼が好きなこと(趣味など)にのめり込む
- 片思い女子あるある2・彼が好きなメイクをする
- 片思い女子あるある3・彼が好きな髪型にする
- 片思い女子あるある4・彼が好きなファッションをする
- 片思い女子あるある5・すれ違う、目が合っただけでドキドキする
- 片思い女子あるある6・家が近い、誕生月が同じなど共通点があると運命を感じる
- 片思い女子あるある7・彼が他の異性と話しているとヤキモチを焼く
- 片思い女子あるある8・彼の言動に一喜一憂してしまう
- 片思い女子あるある9・恋愛ソングばかり歌ってしまう
- 片思い女子あるある10・女友達と恋バナで盛り上がってしまう
- 片思い女子あるある11・女友達に恋愛の相談ばかりしてウザがられる
- 片思い女子あるある12・恋愛占いが気になってしまう
- 片思い女子あるある13・彼と付き合った妄想でドキドキする
- 片思い女子あるある14・携帯が気になって仕方がない
- 片思い女子あるある/好きすぎて辛い!?
- 職場の恋愛/片思い女子あるある
- 片思い女子あるあるのまとめ
片思い女子あるある/胸キュンあるある

片思い女子あるある1・彼が好きなこと(趣味など)にのめり込む
片思い中は、どうにか好きな人との接点や話題を見つけて近づきたい!と思いますよね。
そのため、はじめは特に興味のなかったものでも、「彼が好きだから」という理由で彼の好きなことや彼の趣味に興味を持ちはじめ、つい自分ものめり込んでしまうということがあります。
好きな人と共通の趣味ができると、会話もはずみますし、アウトドアな趣味だと一緒に出掛けられるきっかけにもなりやすいです。
また、女子が興味のなさそうな趣味だと、ライバルと差をつけることもできますね!
さらに、彼にもあなたに興味をもってもらえたり、そこから恋愛へと発展していく可能性もあります。
もともと興味のないことでも「彼のことが好きだから」がきっかけとなってハマる趣味が見つかるのは嬉しいですね。
片思い女子あるある2・彼が好きなメイクをする
好きな人ができると、彼の好みのタイプはどんな人なのかな?と考えるようになります。
彼の理想のタイプに近づきたいと思うのは自然なことで、好きな人のことはどんなことでも気になります。
彼との会話や共通の友人などから、彼の好きなタイプや好みの芸能人などを聞いて、自分と真逆のタイプだったら振り向いてもらえない、、、なんて落ち込んじゃうこともあります。
ですが、好きな人のタイプに少しでも近づこうと思うと、メイクなどできることから変えてみる人も多いのではないでしょうか。
濃い目のメイクに挑戦してみたり、可愛くピンク系のメイクにしてみたり、新しい自分を見つけることもできます。
彼好みのメイクに変えてみて、彼が気付いてくれたり、褒めてくれると脈ありかも!
片思い女子あるある3・彼が好きな髪型にする
気になる彼が「ショートカットが好き」なんて聞いてしまったら、バッサリ切っちゃう!なんてことは片思い女子にとってはよくあることです。
普段から髪を巻いているロングの子が、ストレートやポニーテールにするだけで雰囲気は変わります。
ロングの子がバッサリ切ってショートカットにするのはかなり勇気が必要なことですが、好きな人のタイプに近づきたいと思うが故の行動で、周りから見ていてもけなげで可愛いですよね。
前髪を作ってみたり、髪色を変える、なんてことはまだ簡単ですが、ショートカットにバッサリ切ったり、逆にショートカットの子がエクステをつけてロングにしてみるのは、一気に雰囲気が変わり、彼も必ず気付くでしょう。
彼好みの髪型に変えて、彼をドキっとさせちゃいましょう!
片思い女子あるある4・彼が好きなファッションをする
片思い中は、彼の服装の好みも気になりますよね。
彼の隣にいて、お似合いと言われるような服装がしたいと思ったり、彼好みのファッションに変えてみることも、彼に気にかけてもらえるきっかけとなります。
普段はデニムにスニーカーなど、ボーイッシュな服装をしている女の子がスカートやワンピースを着るだけで雰囲気がガラッと変わります。
服装の変化は分かりやすく雰囲気が変わるので、彼にも気付いてもらえやすいです。
また、彼が好きなブランドの服を着ることでも会話のきっかけになったり、うまくいけば一緒に買い物デートに行けるなんてことがあるかもしれません。
服装の好みを彼に寄せてみたり、彼の好きなファッションにすることも片思い女子の中ではあるあるです。
片思い女子あるある5・すれ違う、目が合っただけでドキドキする
学校や職場、街中でも好きな人を見つけるとドキドキしちゃいますよね!
気になる人が同じ空間や近くにいると、無意識に目で追ってしまいます。
これは心理学的にも自然なことで、好きな人が何をしているのか気になって探したり、ちらちら見てしまう、なんて人はたくさんいるでしょう。
好きな人を見ていたい、とは思う反面、いざ目が合ったりすれ違うだけでドキドキして恥ずかしくなったり、好意があることがバレてしまうんじゃないかと逆に目を逸らしてしまうことも片思い女子のあるあるです。
逆に、目が合ってニコッとされたり、話しかけられると、それだけでテンションは上がり、1日ハッピーに過ごすことができちゃうので、好きな人のパワーは偉大です。(笑)
片思い女子あるある6・家が近い、誕生月が同じなど共通点があると運命を感じる
彼の趣味や好きなことを知ってから、自分も彼の好きなものを好きになる、というのも良いことですが、はじめから彼との共通点があるとさらに嬉しいですよね。
共通点が多ければ多いほど「運命かも?」と思ってしまう人もたくさんいることでしょう。(笑)
帰る方向が同じだったり最寄り駅が同じなら一緒に帰れるかも?なんて期待しちゃいますし、誕生月が一緒なら共通の友人などに頼んで、合同で誕生日会を開いてもらうなど、彼と近づくきっかけになるようなこともたくさんあります。
人は異性に対して、見た目や第一印象に関して以外だと、自分と同じ趣味・嗜好だったり共通点の多い人に好意を抱く傾向にあると言われています。
それが好きな人ならなおさら嬉しく、運命だと感じてしまいますね!
片思い女子あるある7・彼が他の異性と話しているとヤキモチを焼く
気になる彼が自分以外の女性と話しているだけでヤキモチをやいてしまうのは、片思い中の女子だけじゃなく、付き合っていてもよくあるパターンです。
「あの女の子とどういう関係?」「彼があの子のことを好きになっちゃうんじゃないか」という不安な気持ちももちろん、彼が楽しそうに話していたら「彼はあの女の子のことが好きなのかな」「彼に近づかないで欲しい」というようなイライラしたり、怒りの感情まで、相手や彼に対する態度や状況によって気持ちの浮き沈みも激しくなってしまいます。
でも、片思いだと「他の女の子と話さないで」なんて言えないし不安も大きくなるばかり。
自己嫌悪に陥ってしまう人もいるかもしれませんが、あまり自分を責めないようにしましょう。
片思い女子あるある8・彼の言動に一喜一憂してしまう
気になる彼の言動に一喜一憂してしまうのも片思い女子のあるあるです。
「今日のファッション可愛いね」「髪型変えた?似合ってる。」なんて言われた日には数日間余韻に浸れるぐらいハッピーに過ごすことができちゃいますよね!(笑)
もしそれが、彼好みのファッションや髪型にしてみたときに言われた場合は、気付いてくれたことに対する喜びもあります。
逆に、彼が他の女の子と楽しそうに話していたり、彼と女の子の噂話などを聞いてしまったりなど、彼が何気なく言った言葉にも過敏に反応してしまって落ち込んでしまう、なんてこともよくあります。
片思い中は情緒が不安定になりやすいですが、嫌なことはあまり気にしないようにして、毎日ハッピーでいたいですね!
片思い女子あるある9・恋愛ソングばかり歌ってしまう
片思い中は、普段から聞く音楽やふいに口ずさんでしまう歌が恋愛ソング、なんてこともあるあるです。
恋愛ソングで歌われている歌詞に「分かるー!」を自分と重ねてみたり、共感できる曲をリピートして聞いたり、着信音に設定したり、、、。
恋愛の応援ソングやハッピーエンドになれる歌詞の曲は、聞いているだけで気持ちを後押ししてもらえているような気分になりますし、逆に不安な気持ちが大きい時にせつない片思いソングを聞いて涙を流してしまう、なんてこともあります。
片思い中は、モヤモヤしたり不安な気持ちになることも多いと思うので、カラオケで恋愛ソングを熱唱することで少し気持ちも晴れるでしょう。
気持ちがスッキリすると「また頑張ってみよう!」と思えますよね。
片思い女子あるある10・女友達と恋バナで盛り上がってしまう
仲良しな女友達とおしゃべりするとき、恋バナで盛り上がってしまうのも片思い中のあるあるです。
彼のことが好きなことを知っている友達には嬉しいだけじゃなく、不安な気持ちやヤキモチをやいてしまうこともすべて話せるので、気持ちの整理ができ、話すだけでもスッキリします。
また、好きな人と共通の友達だと、助言やアドバイスをもらえたり、彼の近況も知ることができます。
他にも彼氏がいる友達の話を聞いて、彼と付き合えてからの幸せな妄想をしてみたり、同じく片思い中の女の子と頑張ろうねと励まし合ったり、恋バナが尽きることはありません。
同性だからこそできる話もたくさんあるし、片思い中の辛さや楽しさ、両思いになれたときの幸せなど、共感できることも多いですよね。
片思い女子あるある11・女友達に恋愛の相談ばかりしてウザがられる
恋バナで自分と同じように片思い中の友達がいたら、辛いことも幸せなことも共感しあえて盛り上がることができますが、そうではないこともあります。
彼と特に進展はなくても常に彼の話ばかりで、「どうしよう、、、」「嫌われたかも。」とネガティブなことばかり言っていると、女友達にウザがられてしまうかもしれません。
片思い中は特に、彼のことばかり考えてしまって周囲が見えていなかったり、辛いことがあると自分が悲劇のヒロインになっているような感覚になったりと、なにかと暴走しがち。
片思いをしていることを知っている友達に、ついつい頼ってしまいがちですが、彼のことを話すときに「またその話?」と言われるようになってしまったら要注意です。
片思い女子あるある12・恋愛占いが気になってしまう
片思い中は、占いも気になって普段よりもチェックしたり、彼と自分との相性占いをしてみたりする人もたくさんいるでしょう。
恋愛運が良いとそれだけで頑張ろう!という気持ちなったり、彼との相性があまりよくないと凹んでしまったりと片思い中は、占いにも左右されがち。
彼の名字と自分の名前で姓名判断をしてみちゃう人も片思い女子のあるあるだと思います。(笑)
好きな人ができると、色んな占い師のところへ相談に行く人もいます。(私の友達がそう。笑)
そのたびに一喜一憂しちゃいますが、あまり相性がよくなかったり、占いの結果に不安になってしまっても、「所詮占いだし。良いことだけ信じていよう!」ぐらいの気持ちでいるようにしましょう。
片思い女子あるある13・彼と付き合った妄想でドキドキする
片思い中は、好きな人との妄想が止まりません。(笑)
SNSで素敵な場所を見つけると、彼と行っているデートの妄想をしたり、ディズニーやユニバなど、付き合えたら行きたいところ、彼としたいことはたくさんありますよね。
彼と両思いになれる妄想はそれだけでテンションも上がりますし、幸せな気持ちになれます。
振り向いてもらえるように頑張ってアタックしよう!という気持ちにもつながりますよね。
しかしその一方で、「どうせ付き合えないのに、、、」とむなしくなってしまうこともあります。
片思い中は、彼の言動で一喜一憂してしまうことが多いので、情緒が不安定になってしまいがち。
そんなときは、友達に話を聞いてもらうなどして、気持ちをスッキリさせましょう。
片思い女子あるある14・携帯が気になって仕方がない
気になる彼の連絡先を知っていて、LINEや電話をするような関係だと、いつだって携帯が気になって仕方なくなりますよね。
彼とLINEをしている最中は「もう既読ついたかな~」「返事まだかな~」と考えちゃうし、なにか通知があるとすべて彼から?!と期待しちゃうのも片思い女子のあるあるです。
逆になんとなく携帯を見ていて、ふいに好きな人から電話やLINEがくると、それだけで一気にテンションが上がっちゃうのも片思い中ならではの幸せな出来事ですよね。
本当はいつでも連絡を取っていたいけど、彼に面倒だと思われて嫌われたくないし、と思ってなかなか連絡できないこともありますし、何かしら用事や話題を作って彼に連絡したい、と思うのも自然なことです。
関連ページ:【片思い男子あるある】恋してる男子のあるある?話せるだけで嬉しい
片思い女子あるある/好きすぎて辛い!?

片思い女子あるある1・1日中、彼のことが気になって何も手につかなくなる
片思い中は、何をしていても彼のことが気になってしまいます。
食事をしていても「彼もご飯食べてるのかな~」とか、「誰といて、何してるのかな~」など、いつだって頭の中は彼のことでいっぱいです。
家にいても、気になって彼のSNSをチェックしてみたり、勉強中や仕事中でも彼のことが気になって何も手につかなくなってしまう、なんてことも。
片思い中は、常に彼と連絡を取り合っているということが少なく、彼が何をしているかなどのリアルタイムな状況を確認できることが少ないので、無意識に気になってしまっているのでしょう。
片思い女子あるある2・片思い中が一番楽しいことに気付いてしまう
男性にはあまり共感されないかもしれませんが、片思い女子のあるあるとして「片思いそのものが楽しい」という感覚があります。
これは好きなアイドルやグループに対する感覚と似ているのかもしれません。
推し活をするときのように、「今日もかっこいいな~」「わ!彼と目が合った!」というだけでテンションが上がったり1日幸せに過ごすことができるのです。
また、女子は片思い中の場合も友達と話題を共有することが多いので、「話できてよかったね!」「来週みんなで出かけよう!」などと、応援しあったり時に協力してくれたりと心強い味方になります。
不安になることも多い片思い中ですが、できれば楽しんで幸せに過ごせることが多い方がいいですね!
片思い女子あるある3・彼からの連絡がないと不安になる
片思い中は、LINEができているだけで幸せに思えます。
「すぐに返事したら好きな気持ちがバレちゃうかな」「でも早く返したい」と、幸せな悩みもある一方で、返事や連絡がないだけで不安な気持ちになってしまいます。
「なんか嫌なこと言っちゃったかな」「面倒だと思われたかな」と、聞くこともできず不安な気持ちは大きくなるばかり。
友達にはすぐに電話できるのに好きな人にはかけるのをためらってしまうのも嫌われたくない、迷惑かなと考えてしまう気持ちのあらわれですよね。
ただ、返事がないからといって、追いLINEをしてしまうと逆効果になってしまう可能性もあるので、気長に連絡を待ってみた方がいいかもです。
あまり気にせず他の事に目を向けて気分転換するのもおすすめです。
片思い女子あるある4・LINEを送るのに時間がかかりすぎる
片思い中は、LINEを1通送るにしても色々気になってしまうものです。
「変な内容じゃないかな」「返事に困らないかな」などと気になることが多くて、考えている間に返信にも時間がかかってしまうのも片思いならではのあるあるです。
家族や友達なら気兼ねなくやり取りできるLINEでも、好きな人だったら嫌われないように、慎重になってしまいます。
また、好きな人とならLINEでもできるだけずっと続けたいと思うのが普通です。
そのため、返事しやすいように自然と会話を広げることも大切です。
他にも、来たLINEにすぐ返信すると「好意があることに気付かれちゃうかな」「ちょっと時間を置いてから返信した方がいいのかな」と、送る内容以外にも気になってしまいますよね。
片思い女子あるある5・彼が振り向いてくれないと自信喪失する
好きな人ができると、振り向いてもらえるように接点を増やしてみたり、色々なアプローチをしますよね。
彼の好きなファッションや髪型に変えてみたり、共通の友人などに協力してもらって遊ぶ機会を作ってもらったり。
接点が増えて、彼にアプローチをしてみても彼が興味を持ってくれない、振り向いてもらえないと、自信喪失してしまいます。
「他に好きな人がいるのかな」「私に魅力がないのかな」などと落ち込んでしまうこともしばしば。
ですが、男性は鈍感な人も多く、仲良くなると友達として好きって思われてるんだな、というような違った意味で捉えられてしまっている場合もあります。
友達として仲良くなりすぎているなら、いっそのことハッキリ伝えてみて、恋愛対象として見てもらうことも必要かもしれません。
片思い女子あるある6・他の女性と自分を比較して自己嫌悪に陥る
片思い中は、彼の周りにいる他の女性と自分を比較して自己嫌悪に陥ってしまうこともよくあります。
彼と仲良くしている女性が全員ライバルに見えてしまったり、可愛い人と彼が仲良く話しているのを見て「彼の周りはいつも可愛い子がいっぱい、、、」「私なんか相手にしてもらえない。」とネガティブな考えが大きくなってしまうということもあるあるです。
自己嫌悪に陥ってしまったり、ネガティブな気持ちが大きいと、彼に対しても冷たくなってしまったり、自暴自棄になってしまいます。
不安な気持ちも分かりますが、彼の前では明るく笑顔で自信をもって接してみましょう。
人と比べるよりも、あなたの素敵なところを彼に気付いてもらえるように振る舞ってくださいね。
片思い女子あるある7・自分に好意・関心がある男性のことも気になってしまう
片思いしていると、彼のことしか考えられなくなりますが、彼に振り向いてもらえない、相手にしてくれない、と不安になったり、気分が沈んでしまう、ということも良くあります。
そんなときに、自分に対して好意を持ってくれている男性があらわれて、彼のことが好きなのにこの男性のことも気になってしまっている自分がいる、なんてことはありませんか?
自分の思いが好きな人に伝わらなくて、メンタルがやられているときに、あなたのことが好きだ、という男性がいたら気になってしまうのも自然なことです。
ストレートに思いを伝えられると、気持ちがゆらいでしまいますよね。
好きな人とは両思いになれないかもしれない、ならこの人と付き合った方が幸せになれるのかな、と片思いとはまた違った悩みもでてくるでしょう。
関連ページ:【ペアーズの口コミ】マッチングアプリのpairsの出会いの評判
関連ページ:【片想いが辛い】片想いが辛い・苦しいの対処法/好きな人がいるけどどうすればいい?
職場の恋愛/片思い女子あるある

職場の片思いあるある1・周りに好きバレしていないか気になる
職場に好きな人がいると、周りに好きなことがバレていないか気になってしまいますよね。
「○○さんかっこいいですよね~」なんて同僚と話す分には伝わらないとは思いますが、自然と目で追っていたり、話すときに意識してしまって顔や態度に出てしまうと、周りにバレてぎくしゃくしてしまう、なんてことにもなりかねません。
仕事に支障が出てしまう可能性もあるので、できればバレたくないですよね。
仲の良い人になら、話して応援してもらえる場合が多いとは思いますが、職場恋愛に対して否定的な考えを持っている人もいるので、あまり大っぴらにするのもおすすめできません。
バレないようにするなら、気持ちを顔や態度に出さないように振る舞いましょう。
職場の片思いあるある2・彼の顔を見たくてムリに用事を作る
職場に好きな人がいるときは、できるだけたくさん接点をつくりたい、と思いますよね。
部署が違うなら無理やり用事を作ってみたり、帰る時間を合わせて駅まで一緒に帰ってみたり。
職場が同じなら、毎日どうにかして顔を合わせたいと思ってしまうものです。
ただ、どうにか彼と話すきっかけを作ることもアプローチとしては大切ですが、彼の迷惑になっていないかどうかも考えてみましょう。
彼が忙しくしているタイミングで話しかけたり、無駄な要件で声をかけるのはかえって逆効果な場合もあります。
何がきっかけで恋愛に発展していくかは分からないですが、好きだからこそしてしまう行動が、相手にとって迷惑にならないか考えて行動することも大切です。
職場の片思いあるある3・彼の仲の良い同僚をチェックする
同じ職場の人を好きになったけど、あまり接点がない。
部署が違うから、彼のことをまだよく知らない。
でも、いきなり彼に声をかけるのは気が引けるし、周りに好意があることもバレたくないと思う人も多いでしょう。
そんな場合は、彼と仲の良い同僚をチェックしてみましょう。
同期や仲の良い同僚が彼との接点を持っていたり、彼と仲が良い、ということもきっとあるはずです。
そのことをきっかけにして協力してもらい、周囲も含めた数人で飲み会を開いてみたり、遊びに出かけたりができるようになると、自然な流れで彼との接点を作っていくことで今後の発展につながります。
職場に好きな人ができると会社に行くのも楽しみなるので、うまく距離を縮めていきたいですね!
職場の片思いあるある4・彼のことばかり考えて仕事が手につかなくなる
職場に好きな人ができると、会社に行くのが楽しみになりますが、彼のことが気になって仕事が手につかなくなってしまう、なんてことも片思いあるあるです。
彼のことを意識しないようにしていても、自然と目で追ってしまっていたり、集中したくても声が聞こえるだけでドキドキしたりと1人で色々考えてバタバタしちゃいますよね。(笑)
そのせいで、仕事に支障をきたすなら本末転倒です。
仕事は仕事として頭を切り替えないと、彼に迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。
また、仕事を頑張ることで彼との接点が増える、という場合もあります。
彼にいい意味で気にかけてもらえるように仕事もしっかりがんばりましょう!(当たり前のことを言っています。笑)
職場の片思いあるある5・彼の名前を見たり・聞いただけでドキドキする
職場での片思いは、どうしても彼との接点が多くなります。
誰かが彼の名前を呼ぶだけで気になったり、彼を見かけたり声を聞いただけでドキドキする、なんてことも片思い中のあるあるです。
好きな人が近くにいる、というのは幸せなことですが、それで仕事に集中できなければ、彼を含めた周囲の人に迷惑をかけてしまうことになります。
好きな人を困らせてしまわないためにも、好きな人のために仕事もきっちりこなしましょう。
また、仕事をしっかりすることで一緒に仕事する機会があったり、彼との接点が増えるということにもつながるでしょう。
仕事ができる女性として、彼へアピールするチャンスになるかもしれないので、これをきっかけに彼ともっと距離を縮めたいですね!
職場の片思いあるある6・彼が落ち込んでいる様子を見ると不安になる
職場に好きな人がいるということは、ほとんど毎日彼の姿を見ることができるということです。
頑張っている彼の姿は、私も頑張ろう!と自分にとっても大きな励みになりますし、成果を上げていると自分のことのように嬉しくなりますよね。
その一方で、仕事がうまくいかず、彼が落ち込んでいるなど、見たくない一面を見ることになる可能性もあります。
彼との接点があると、励ましてみたり数人で飲みに行って元気になってもらおう、と考えることもできますが、そこまでの関係がないと、どうすることもできず不安も大きくなってしまいますよね。
心配だから声をかけてあげたいけど、そっとしといてほしいのかもしれない、などと色々考えてしまって結局何もできない、なんてこともあると思います。
片思い女子あるあるのまとめ
片思い中の女子は、好きな人がいるだけでいつでも可愛くいよう、と美意識が上がったり、気になる彼の言動ひとつひとつが自分のモチベーションになります。
大好きな彼の言葉や態度で毎日楽しく過ごせたり、不安な毎日を過ごしたりと情緒が安定しません。(笑)
ですが、女子はみんな恋バナが大好き。友達同士で支え合ったり励まし合ったりして、頑張ってアタックしようと思えたり、両思いになる妄想をしてみたりと、片思いも楽しいものです。
その一方で片思いは、相手に思いを伝えることができていないので、不安もつきもの。
ネガティブな気持ちになりやすく、自己嫌悪に陥ってしまうことも。
友達に話を聞いてもらったり、身体を動かして頭をスッキリさせるなど、上手に自分の気持ちと向き合って片思いも楽しんで欲しいです!
関連ページ:【片想いを成就する方法】片想いの恋が両想いに!恋愛を叶える方法